2025年07月08日08:38
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月9日 記憶を呼び起こす
レシート・・・
すぐ捨ててますねぇ
こういった使い方がありますね
日記を書くのが億劫でも
これなら続けられそうですね
今日の心がけ
『生活のアイディアを探しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
も・・・
川村慶
2025年07月08日08:34
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
支払う時は喜んでサッと支払う
こういった人たちは
お金の回りが早い
喜んで出したお金は
喜んで戻ってきます
使う時は使う
ケチケチしているから
チャンスを失い
結局なにも成果物が得られない
そんな人生に
なっているんじゃないですかね
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement・・・
川村慶
2025年07月07日09:04
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「信用と健康」
働く目的を、
お金儲けとする人は少なくない。
しかしどんなに働いても
世間の信用がなければ、
成果はあがらない。
又どんなに優秀な人でも
若死しては、事は成就しない。
信用があって健康で働けば、
お金は自然に入ってくるもの。
信用と健康が人生の土台。
=========
心技体 ですね
これは武道の言葉ですが
この他に・・・
川村慶
2025年07月07日08:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月8日 夏の食生活
口に入れるものに関しては
何事もバランスが大事ですね
「あれは一切ダメ」
「これは摂りまくろう」等と
極端なことしないことです
今日の心がけ
『旬の食材を摂取して
体調管理をしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、・・・
川村慶
2025年07月07日07:29
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
相手の心に届いていない挨拶や返事は
していないのと同じことです
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年07月06日22:04
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
現状を変えたければ、
一歩踏み出すしかない。
恐怖や緊張があって当たり前。
だけど勇気を出して
第一歩を踏み出そう。
この一歩が人生を変える。
=========
最初の一歩を出すのが
一番困難なことです
一歩踏み出してしまえば
後はなんてことありません
案ずるより産むが易し
まず一歩踏み出そう
★★・・・
川村慶
2025年07月06日22:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月7日 もったいない
ポンジュースも昔は
廃棄に回るミカンを使った
と言われています
今では人気になって
そうではないみたいですけどね
先人の
「もったいない」を
何とかしようとする
工夫のお陰さまですね
今日の心がけ
『食品を有効活用しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。・・・
川村慶
2025年07月06日21:57
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
吐故納新とは
ソウルパートナーが
教えてくれた言葉です
昔からあるものを捨てて
新しいものを取り入れること
「今までやってきたから」は
同じやり方を
続ける理由にはなりません
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年07月05日07:07
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
発展し続けている会社の
共通点は
「あいさつ」
「整理・整頓・清掃」
「約束を守る」
「お客様を大切にしている」
「社員が明るく元気」
といった基本が
しっかりできている。
=========
ABC実践です
A 当たり前のことを
B 馬鹿にせずに
C ちゃんとする
朝礼の練習を
バカにしている人が
最終的にはバカにされます・・・
川村慶
2025年07月05日06:34
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月6日 一呼吸を置く
義足パーツのアライメント
(位置関係)のことを
思い出しました
色々と角度を変えていても
上手くいかずに訳解らなくなる
そんな時は
ベンチアライメントという
最初の位置の状態に戻して
やり直した方が上手くいく
お客さまをお待たせしてはいけない
という想いはとても大切ですが
焦るとかえって
お待たせしてしまいます
一呼・・・
川村慶