2025年07月28日07:30
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月29日 サルスベリ
見方を変えてみる
見え方が変わってきます
これが
ダイバーシティというんでしょう
物も人も考え方も
見方を変えてみることが大事ですね
今日の心がけ
『時にはじっくりと見つめてみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り・・・
川村慶
2025年07月28日07:26
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
物の整理は心の整理
職場環境が善くなるだけでなく
今抱えている問題も
整理されていきます
見返りを求めすぎず
断捨離してみましょう
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年07月27日09:29
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
一ツ一ツ地道な努力を続けていると、
不思議と色んなことが
うまい具合に繋がり生きてくる。
マザーテレサは
「必要な時に、必要な事が起きた」
と言い、
渡部昇一氏は
「天から、
梯子が下りてきたような感じ」
と表現している。
確率では説明できない成果を
努力は生み出す。
=========
神は努力している人にだけ
手を差しのべる
・・・
川村慶
2025年07月27日05:43
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月28日 経験を積む
何事も守破離の繰り返し
この「守」のところで
つまづきがち。。
真似ようとしても上手くいかない
そんなの当然のこと
一回できなければ
何回でもやり続けるのです
成功するまであきらめない
これが「学ぶ」ということ
一度上手くいかなかったくらいで
いちいち心折れてたら
この人生おもしろくありませんよ
・・・
川村慶
2025年07月27日05:38
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
まずは時間を守るという
最初のルールを守ります
先手は勝つ手 5分前
心を整えます
信頼とは
少しづつ積み重ねていくもの
そして 失うは一瞬です
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年07月26日07:19
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
変化の時ほど
「原理・原則」に立ち返ること。
「原理・原則」は
時代や環境の変化に
左右されることなく、
本質的ヒントを与えてくれる。
=========
電波時計も人生も
キャリブレーション(補正)
してナンボですね
原理原則に立ち返るためには
そういった時間を創ること
坐禅や瞑想も良いですね
★★・・・
川村慶
2025年07月26日07:10
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月27日 真の文明
利権にまみれた国益?
こんなもののせいで
自然が壊されるなんてのは
品格のの無さの現れです
今回は明治時代初期の話ですが
令和の今
同じようなこと(利権)で
国益を実は害している
なんてことは無いですよね?
先人から学びましょうよ
今日の心がけ
『自然環境との共存を意識しましょう』
私の感想のみ・・・
川村慶
2025年07月26日07:03
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
世界に必要とされる技術を
磨き続けたいですね
補助金もらえないからやらない
時間が無いからできない
などなど
やれない理由を考えるのはやめて
できることを見つけて
やりきたいですね
Think Possibility!!
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステ・・・
川村慶
2025年07月25日07:58
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
会社という舞台は、誰もが主役。
色んな役回りがあるけれど、
今の役を精一杯演じ切ること。
=========
愚痴や陰口言うてる時点で
一生に一公演しかない人生劇場の
脇役に甘んじていることになる
名脇役だったとしても
やはり主役を務めたいですよね
自分だけの人生劇場なんですから
★★携帯メッセージ リニューアル★・・・
川村慶
2025年07月25日07:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月26日 うどんを科学する
経験や勘だけに頼らない
モノづくりですねぇ
再現性100%は難しい職人技も
部分的にはデータで克服できる
もしかしたら
大部分がデータ化できるかも
レシピなんてのが
これらを指すのでしょう
そして
レシピだけでは再現できない
塩梅(あんばい)の習得が
データ化できないもの
その一点に集中し続けるのが
本当の・・・
川村慶