2020年05月16日08:10
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
17日
私はお客さまの真の自律を助け、
ソウルパートナーのQ.O.L.が
向上する商品を
自信を持って推奨しています
============
今回の自粛要請や
不要不急の外出を控えるなど、
罰則はないのに
守ろうとする方々が大多数。
これに国籍、肌の色、宗教観
は関係ありません。
日本に住・・・
川村慶
2020年05月15日11:09
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
16日
私は失敗を恐れず、
完璧な仕事への挑戦を
続けています。
考えすぎず、
行動による失敗から
学び続けます。
うまくいかなかったことも
一つの成果です。
誤りや失敗は謙虚に
受け入れ、再挑戦し、
自己の使命を
果たし続けていきます。
大事なことは
成功するよりも
使命を果たすことです
============
&nb・・・
川村慶
2020年05月14日07:52
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
15日
私は絶対に
交通事故を起こしません。
社用、私用に関わらず、
交通事故を起こした時の
辛い思いを
誰にもさせないよう
周囲を気遣い有意注意で
安全運転 をしています
============
今、車が少ないですよね。
特に、
横柄な運転・駐停車が
散見される
タクシーが少ないので
とても走・・・
川村慶
2020年05月13日05:49
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
14日
私は立場に関係なく、こまめに
報告・連絡・相談をしています。
仕事の本質、目的を
正しく理解し、日々
改善を続けています
============
何のためにするのか?
これは
対話を通じてでしか
伝わりません。
「とにかくやれ」
なんて奴隷に対する言葉で
人を動かそうなんて
考・・・
川村慶
2020年05月12日05:54
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
13日
PMSの本質は
人を大切にし、想う心です。
私はPMSを積極的に活用し、
お客さまの大切な財産である
個人情報を預けていただける
信用と信頼の
KAWAMURAを
創っています
============
在宅テレワークが増えましたが
だからこそ慎重に
個人情報を管理してくれている
ソウル・・・
川村慶
2020年05月11日06:54
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
12日
私は気づいたことは即行即止、
間髪入れずに実行します。
先手は勝つ手5分前、
心を整え全力で
取り組んでいます
============
気づいたらすぐする、
の第一歩は、実は
朝起きです。
いつもより一時間ほど
早く起きることを
早起きと言いますが、
それとは違います。
&nb・・・
川村慶
2020年05月10日12:41
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
11日
私は失敗やミスを隠しません。
私は悪い報告を歓迎します。
問題を
ソウルパートナーと共有し
ともに解決しています。
私は、失敗とミスの違いを考え、
ミスをゼロにする
努力を続けています
============
失敗やミスを
隠してしまう体質が
一番問題なのです。
 ・・・
川村慶
2020年05月09日08:01
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
10日
私は多くの災害の記憶を
風化させません。災害は
いつ起きるかわかりません。
内外問わず、自らすべきこと、
できることを考え、
行動します
============
阪神淡路大震災、東日本大震災、
略奪など無いということで
世界から称賛を得た日本ですが、
「火事場泥棒」という言葉が・・・
川村慶
2020年05月08日10:13
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
9日
利益やお金は大切です。
私は製品やサービスの価値に
ふさわしい代金を妥協なく
1日でも早くいただいています
============
治療が関わってきますと
一刻を争うわけです。
なんとか負担を少なくするよう
工夫をしてそんな中、
お支払いを渋る方も
稀におられます。
とても残念な思いがします。
性悪説で物事・・・
川村慶
2020年05月07日12:23
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
8日
私は相手の心に届くように、
声に出して
「ありがとうございます」
と感謝を伝えています。
返事は好意の
バローメーターです。
打てば響く「ハイ」のひと言を
大切にしています。
============
私が子どもの時にあった
「不幸の手紙」というものを
どうしても想像してしまうので
SNSで・・・
川村慶