2023年01月29日12:55
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月30日 観梅
聖徳太子が十七条憲法の冒頭に掲げた
「和をもって貴(たっと)しとなす」
は
人と人とがむつまじく
親しくすることを貴いものとする、
ということ。
自分のことばかっり言うたり
欲しがったらあきませんな。
人は次第に離れていく。。
今日の心がけ
『和を尊びましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文につ・・・
川村慶
2023年01月28日13:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月29日 伝統をたどる
心の底から欲しいと望んでいるものは
実は身近にあったりする。
それに気づけていないだけ。
今が当たり前と思わず
先達の功績を
見直すことをしていきます。
今日の心がけ
『先人の知恵に学びましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会・・・
川村慶
2023年01月27日09:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月28日 人を責める前に
親子のことは難しいですね。
「大きくなるにつれて、両親が
その年頃にした通りの事を
繰り返す」
という法則がありますが
そうは思えない時があります。
解っていることはただ一つ。
子を親があらためさせよう
というのは
考えるのはやめよう、ということ。
今日の心がけ
『相手の気持ちに寄り添いましょう』
私の感・・・
川村慶
2023年01月26日09:36
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月27日 立つ鳥跡を濁さず
ホテル出る時に、
部屋を整えてはいますが、
ゴミ箱のことまでは
気にしてませんでしたね。
次の出張からアップデートします。
今日の心がけ
『相手の負担を減らしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは・・・
川村慶
2023年01月25日08:37
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月26日 鏡の法則
スマホ見ながら
私の方に歩いてくる人がいると
避けずにギリギリまで
向かって行ってやろう
と思ってしまう悪い私がいます。
私がそんなんやから
相手も突進してくるんでしょうね。
反省します。
今日の心がけ
『自分の行動を省みましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手・・・
川村慶
2023年01月24日18:40
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月25日 新しい靴
用意するだけでは「準備」とは言えない。
正しく使える状態にしつらえるのが
本当の「準備」なんですね。
今日の心がけ
『事前準備をしっかりしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ね・・・
川村慶
2023年01月23日09:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月24日 飛躍のために
ウサギは前足より後足が長く
上り坂を登るのに好都合である
と聞きました。
苦難には大小がありますが
諦めずに続けることが
一番大事なんですよね。
一度休んでも、また登り出せばいい。
気長にやってまいります。
今日の心がけ
『一歩ずつ歩みを進めていきましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、こ・・・
川村慶
2023年01月22日08:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月23日 みかん作りの継承
パシフィックサプライも
二次卸を廃止したことがありました。
最初は大変でしたが
「やっててよかった」と
思えることが多くなりました。
今では、再開した二次卸もあり、
本質に基づいて忠実に
やってくださっています。
ソウルパートナー
(社員さんたち)に感謝です。
今日の心がけ
『変化を恐れず進みましょ・・・
川村慶
2023年01月21日18:48
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月22日 貢献する心
一体感を出すということは
とても大事なこと。
その方法は・・・
しっかりと朝礼することです。
今日の心がけ
『互いに協力し合いましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください・・・
川村慶
2023年01月20日08:36
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月21日 困った時に
女性差別と思われるかもしれません。
女性しか人間を産み出せません。
だから
大切にせんといかんと思うのです。
社内に居るとこういった
ストレスは全くないのですが、
一歩社会を出ると、
エラそうにだけしている男の蛮行が
目につきます。
困ってる人を助けずに
見て見ぬふりするのも蛮行です。
見返りを求めた偽善も蛮行です。
・・・
川村慶