2019年05月18日09:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月19日
小学生の短歌
世知辛い世の中に揉まれて
ピュアな心が
汚されたのでしょうか…。
そんな時に
子どもの感性を
馬鹿にせず、そこから
学ぶことが大事ですね。
先日、埼玉県所沢市の
モーニングセミナーで
アメリカで活躍した
俳優さんの講話で、
「この人には勝てない」
と思ったのは
「子ども」「動物」「高齢者」。
やはり
人の心を動かすのは
「ピュア・・・
川村慶
2019年05月18日09:43
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
19日
私は前工程、次工程の
パートナーをお客さまだと考え、
パーフェクトな仕事を
丁寧に仕事を引き継ぎます。
常に迅速な対応を心がけ、
自分に関わる
全ての人の時間や
経費を無駄にしません。
============
公共交通機関での座り方、
車の車線変更の仕方、
日常の色・・・
川村慶
2019年05月17日20:15
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「空気のように」
「水のように」
空気や水は
何も言わずに
ただひたすら
「人のため」
「みんなのため」
「あらゆる生命のため」
に働いてくれている。
我執を捨て
「空気のように」
「水のように」
人様のお役に立てる
自分でありたい。
=========
見返りを求めない利他は
相手の心に響く。
『大富豪は、・・・
川村慶
2019年05月17日20:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月18日
見て学ぶ
「学ぶ」の語源は「真似ぶ」
良いと思って
学びたいと思ったのなら
理屈抜きに
真似すればいい。
先ずはそこからだよねぇ。
色々考えているだけでは
何も起こりませんわねぇ。
今日の心がけ
『真似をすることから
始めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
こ・・・
川村慶
2019年05月17日19:17
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
18日
私たちのお客さまは、
グループの製品、
サービスを必要とする
全ての方とその
ご家族、介助者の方々です。
今は私たちを
必要としない方や
ご存知ない方も、
大切なお客さまです
============
我々のできることは
意外と知られていません。
日本人特有の
「奥ゆ・・・
川村慶
2019年05月16日11:51
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
自分の考えに
合わないと、
すぐわめく。
自分の思うように
ならないと、
不平・不満・不足を
並べたてて、人を
非難したり、攻撃する。
そうすることで、
自分が幸せな気持ちに
なれるなら
まだ救われるが、
さらに
イライラがつのったり、
逆に自己嫌悪に
陥ったりするのである。
少し自分のことは
横に置き、
周りの人の事に想いを
寄せてみることである。
そうすれば、
他人がいる・・・
川村慶
2019年05月16日11:32
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月17日
家事と育児に追われて
以前、ある動画を
観たことがあります。
24時間勤務、休みなし。
殆どが立ち仕事で
クリスマスなどの休日は
特に業務が集中する。
無給。
しかし数億人の人間が
これに従事している。
その役職は・・・
続きはこちら↓
世界で最も過酷な仕事
https://youtu.be/CruCEG0Iuws
&n・・・
川村慶
2019年05月16日10:45
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
17日
私はお客さまの
真の自律を助け、
ソウルパートナーの
Q.O.L.が向上する
商品を自信を持って
推奨しています
============
誰の助けも借りずにできる
ってとても素晴らしいこと。
そうなんだから、
独りでできるように
道具を使いこなしていただこう
と言うのが私の考え。
「道・・・
川村慶
2019年05月15日09:00
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「考える」ことは
大事だが、
アタマで考えさえすれば、
何でも
解決できるかと言うと、
決してそうではない。
自分の考えが正しい
と信じて、それを
主張することで
友達と仲よくなったり、
夫婦が
親しくなれるだろうか。
決してそんなことはない。
相手の気持ちを
「感じとる」ことで、
はじめてわかり合ったり
仲よくなれるのである。
=====・・・
川村慶
2019年05月15日08:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月16日
伝わる言葉
ここに列挙されている
外国人にも伝えやすい
4つの具体的な話し方、
外国人に
限ったことやないですよ。
全ての人に
伝わりやすいと思います。
今日の心がけ
『わかりやすく
話しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人・・・
川村慶