2019年05月11日13:31
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉 -17
3000回の法則。
一つのことを意識して
3000回行うと、それは
習慣(無意識にすること)
になるそうだ。
新入社員の今、
企業人としての基本を
如何に確実に
身につけるか?
多くの良き習慣を
身につけた人は、
仕事や人生が
自然にうまく行く
軌道に乗ることができる。
「根を養えば、
樹は自ずから
大木に育つ」
=====・・・
川村慶
2019年05月11日13:15
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月12日
金メダルの
背景にあったもの
自分の為にやってる人は
大成しない。
これ、
多くのスポーツマンが
証明してくれていますね。
自分さえ辛抱すれば
いいだけですから
すぐ諦めちゃう。
これが
誰かのために!となると
なかなか諦められなくなる。
利他の精神が
合理的であることは
このことが証明しています。
・・・
川村慶
2019年05月11日13:09
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
12日
私は気づいたことは即行即止、
間髪入れずに実行します。
先手は勝つ手5分前、
心を整え
全力で取り組んでいます
============
問題の先送り
これ時間(機会)の無駄です。
「様子見て」
とか言って検討する人、
お墓の中にはいっても
検討してはりますわ。
幸福になれない人の
習慣ですねぇ。
&n・・・
川村慶
2019年05月10日09:47
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉 -16
「苦しいから
逃げるんじゃない。
逃げるから
苦しくなるんだ」
今、今日 できることに
ベストを尽くしてみよう!
=========
苦難でも幸運でも何でも
受けきれば良いんですよ。
逃げたり
中途半端に受けるから
辛くなるんですよ。
これも法則ですから
すなおに
やってみることですね。
必ず周りに起・・・
川村慶
2019年05月10日09:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月11日
人懐こい店員
知らない人にでも
平気で声をかけたり
あえて馴れ馴れしく
したりするのは
代々受け継いだ文化ですね。
そうやって
物心ついた時から
訓練されていますから、
どんな場面でも
知らない人に声かけること
億劫ではありません。
問題は・・・
関西より外に出た時
この独特な文化を
強要することですかね。
「そこツッコんでーや」
「で、オチはないの?」
「ノリが悪いよなー」
まぁ・・・
川村慶
2019年05月10日09:21
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
11日
私は失敗やミスを隠しません。
私は悪い報告を歓迎します。
問題をソウルパートナーと
共有しともに解決しています。
私は、
失敗とミスの違いを考え、
ミスをゼロにする努力を
続けています
============
誰かの失敗は
「自分の代わりにしてくれた」
と思うことです。
これはミス・・・
川村慶
2019年05月09日13:33
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉 -15
「一度地獄を見ると、
世の中につらい仕事は
なくなるんです。
苦しい経験を
若いうちにするからこそ、
得られるものもある」
(池上彰:ジャーナリスト)
20歳代に
どれだけ苦労するか?
昔の人は言った。
「若い時の苦労は
買ってでもしろ」
=========
&nbs・・・
川村慶
2019年05月09日13:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月10日
快適な職場形成
挨拶もろくにできん人が
会議で発言するなんてことは
ないですなー(笑)
会話やディスカッションで
脳が活性化します。
能力高める前に
脳力磨かないとね。
今日の心がけ
『挨拶に
磨きをかけましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
・・・
川村慶
2019年05月09日13:14
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
10日
私は多くの災害の記憶を
風化させません。災害は
いつ起きるかわかりません。
内外問わず、自らすべきこと、
できることを考え、
行動します
============
「風評被害」という二次災害が
とても恐ろしいことに思います。
イメージ先行で
なんの確証もないまま
面白おかしく・・・
と・・・
川村慶
2019年05月08日08:02
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
============
新入社員に贈る言葉-14
「あきらめたら、
そこで試合終了だよ」
(マンガ:「SLAM DUNK」)
失敗することより、
熱意や忍耐が足りないこと、
あきらめてしまうこと
の方が、怖いこと。
1日一歩でいい。
確実に歩んでゆこう
=========
「失敗したことはない。
成功しなかったことは
山ほどあるけど・・・
川村慶