2019年05月21日11:13
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「笑顔」
社会生活や
家庭生活の中で
「笑顔」1ツが
どんなに平和な幸福を
もたらしているか!!
あなたの「笑顔」で
救われる。
あなたの「笑顔」で
心が安らぐ。
あなたの「笑顔」で
気持ちが和む。
あなたの「笑顔」こそ
百薬の長。
=========
社長が笑顔でないから
社内に笑顔が無い。
社長が変わればいい。
社長が社員の空気読んで
何もしよ・・・
川村慶
2019年05月21日11:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月22日
安全のための意識
最近は信号機の所に
「歩車分離式」と
ご丁寧に書いて
くれていますので
ちゃんと確認しておれば
怖い目に遭わせなくても
(遭わなくても)いいのです。
最近流行っている
NHKの番組で
「ボーっと
生きてんじゃねーよ!」
という決まり文句を
聞きますが、
まさにその通り。
有意注意で生きる。
これとても大事なことです。
・・・
川村慶
2019年05月21日11:01
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
22日
私は傾聴と共感を心がけ、
ソウルパートナーと
常に魂で対話しています。
対話を通して
お互いを思いやり、信頼を深め、
ありたい姿を共有しています
============
共感力は「聴く力量」
モーニングセミナーでは
これを養う絶好の場です。
「〇〇さんが講話者だから
行ってみよう」・・・
川村慶
2019年05月20日08:25
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
誰に対しても
明るく朗らかに
「あいさつ」や
「声かけ」をしよう。
明るくハツラツとした
振る舞いが
自分を、周りの人を
元気にする。
=========
人を選んで
態度変える人って
信用できませんな。
少なくとも
私はそんなんに
なりたくないです。
・・・
川村慶
2019年05月20日06:32
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月21日
ご褒美は自分だけ
自分の権利を
主張することは
悪いことではありませんが、
社会とは
「誰かのお役に立ちたい」
たくさんの人たちの
お陰さまで成り立っています。
タクシー乗っても
お金払ってんだから
偉そうにしても当たり前、
優先座席じゃないし
自分に坐る権利があるから
高齢者さん、妊婦さん
ヘルプマーク
つけている人ががいても
関係ないねー、、、
これでは
社会はうまく回りません・・・
川村慶
2019年05月20日06:27
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
21日
私はお客さまや
グッドパートナー、
ソウルパートナーの
笑顔を周囲に伝えています。
社員同士がともに喜び、
ともに学び、常に
互いを高めあっています
============
純粋倫理の実践をして
すぐに解ったこと。
変顔でもなんでもいいから
笑顔でいると、自分の周りが
笑顔に変わって・・・
川村慶
2019年05月19日06:23
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
争いごとの多くは、
自分の面子や
損得のこだわりから
生じる。
しかし世間は、
自分の面子にこだわり
意地を張る人は、
困った人だと思い、
自分の得になること
だけを主張する人とは
付き合いたくない
と思うものである。
結局
自分の面子や損得に
こだわることは、
愚かなことである。
=========
二宮尊徳の
たら・・・
川村慶
2019年05月19日06:12
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月20日
気づいた時こそ
今まさにこの胸中です。
予約とれんかったら
どないしましょ。
覆水盆に返らず。。
とにかく
何とかするしかない。
今日の心がけ
『即行でチャンスを
つかみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは・・・
川村慶
2019年05月19日06:06
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
20日
私は「時間当り」を意識し、
短く働き、成果をあげます。
みんなが幸せになれるように、
常に業務を改善しています。
少しでも早く退社し、
家族や地域、自分のために
時間を使います。
============
「時間当たり採算」は
稲盛塾長の経営手法の
重要なことの一つです。・・・
川村慶
2019年05月18日10:02
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「勤勉」
今どんなに恵まれない
境遇であっても
“因(もと)は己にあり”
と捉え、
真面目に真剣に働けば、
おのずと人間性が高まり、
素晴らしい人生を
生きることができる。
一方、
今の不遇の原因を
社会や
他人のせいにする限り、
心が満たされることは
永遠にない。
いつも不満・不平・・・・
川村慶