2019年05月08日07:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月9日
誰かのために
二宮尊徳の例話
「たらいの水」ですね。
これは社会における
成功習慣ですから
ビジネスだけでなく
スポーツでも同じこと。
利他で取り組めば
必ず自分に返ってきます。
が、
やる前から
見返りを求めては
いけませんよ。
今日の心がけ
『人のために
喜んで働きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教・・・
川村慶
2019年05月08日07:50
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
9日
利益やお金は大切です。
私は製品やサービスの価値に
ふさわしい代金を
妥協なく1日でも早く
いただいています
============
一昔前、こんなこと
言われたことがありました。
「川村義肢さんは
会社が大きいから
ちょっとくらい
支払い待ってくれても
大丈夫でしょ・・・
川村慶
2019年05月07日10:56
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉 -13
「いちばんいけないのは、
自分なんかダメだと
思い込むことだよ」
(マンガ:
「ドラえもん」)
自信は
自分を信じること。
自分はできる、やれる
と心で念じて
今日を生きよう
=========
相模原の
障がい者施設殺傷事件を
振り返るといつも思うこと。
世の中に
役に立・・・
川村慶
2019年05月07日10:41
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月8日
在庫に愛着を持つ
倫理の習慣で
最初は信じ難かった
「物は生きている」
という考え方。
物にも愛着を込めることで
動き出す、つまり
在庫も回り出す、
ということです。
金属でもプラスチックでも
生きていると思って
取り扱ってみましょう。
今日の心がけ
『あるものの良さを
見直しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職・・・
川村慶
2019年05月07日10:33
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
8日
私はソウルパートナー、
グッドパートナーを尊敬し、
常に感謝しています。
相手の心に響くように、
声を出して
「ありがとうございます」
と感謝を伝えています。
返事は
好意のバロメーターです。
打てば響く「ハイ」の
ひと声を大切にしています。
============
社会において
「承認す・・・
川村慶
2019年05月06日09:10
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-12
「家をきれいにする、
約束を守る、
お礼のお手紙を書く、
そういう基本を
きっちり続けることが、
自分の型を
つくってくれた
と思っています」
(笑福亭鶴瓶)
形をつくる。
形は心を創る
=========
守破離ですかね。
【守】基本徹底
【破】改良改善
【離】開発革新
&・・・
川村慶
2019年05月06日08:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月7日
長所と短所
こういった職場が
潜在的な人財を見出すこと
できる職場です。
知的障害者、精神障害者と
一般的に言われる方々は
その素晴らしい人財。
「人材不足だ」
「募集をしても受けに来ない」
なんて言っているのは
「私は人材発掘のセンスも、
知ろうとする意志も
持ち合わせていませんー」
と言ってるのも同じ。
素晴らしい人財を発掘し
その草分けとなっている・・・
川村慶
2019年05月06日08:46
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
7日
現在は過去の努力の結果であり、
将来は今後の努力で決まります。
私たち一人一人が
安心と価値を創っています。
私たちは開発起案、技術提案、
改善提案、小集団活動の
仕組みを活用しています
============
過去の諸先輩方が
創って下さった成功事例を
ただ使わせてい・・・
川村慶
2019年05月05日06:59
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-11
「成功の反対は
失敗ではなく、
『やらないこと』だ」
(佐々木則夫:サッカー
日本女子代表監督)
挑戦するから、
失敗がある。
どんどん挑戦してみよう。
そして、
失敗から教訓を学ぼう。
確実な成長への道
=========
何もしない人間が
人類社会の進歩発展に
貢献しているとは
思えない。
まだ
悪・・・
川村慶
2019年05月05日06:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月6日
口癖
承認するということが
とても大事なことです。
このワースト一位の言葉は
上司が部下に、先輩が後輩に
使うような言葉では
ないでしょうか?
我が社には一人もいません。
素晴らしいことです。
今日の心がけ
『良い口癖を
身につけましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
・・・
川村慶