2019年08月11日08:31
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
あなたが苦手に思う人は、
あなたを一回り大きく
育ててくれる人。
苦難な道は
大きな喜びへの道。
何事もプラス思考で
挑んでみよう。
=========
色々と嫌事を言ってくる人、
何も言ってこないで
距離を置いている人、
様々なタイプが
あるでしょう。
でまなぁそれは
自分の伸びしろに
気づかされてくれる人
ですな。
そう思うように・・・
川村慶
2019年08月11日08:21
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月12日
故郷に対する意識
短期間ではありますが
私も二年間ドイツに
居たことがあります。
最初はドイツや日本の
欠点が目が付きましたが
二年目に入ってから
ドイツや日本の美点に
目が行くように
なっていました。
時間はかかりましたが、
地元を離れてみる、
という選択肢は
絶対に一回は選択すべし
と思います。
平和ボケしないためにも。
・・・
川村慶
2019年08月11日08:13
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
12日
私は気づいたことは即行即止、
間髪入れずに実行します。
先手は勝つ手5分前、
心を整え全力で
取り組んでいます
============
正しい判断、
経営者においては「経営判断」
ができるようにする
行動習慣がこの
「即行即止」です。
また生活習慣で言えば
「朝起き」です。
「早起き」ではあり・・・
川村慶
2019年08月10日12:23
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
自分の面子や損得に
こだわって、
感情的になり
他人と争うことは
愚かなことである。
だからと言って、
何事に於いても
争わないと言うのは
愚かで
意気地なしである。
多くの人が困ったり、
不幸になったり
社会不安になる
ような事に対しては、
相手が誰であろうと
断乎戦う気概を持って
争うべきである。
そうでなければ、
善が悪に負け、
正義が行われなくなる。
======・・・
川村慶
2019年08月10日12:16
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月11日
上手な感情処理
押し付けちゃったかな
と思える懐の深さは
天晴ですね。
幸せって
感じ方なんですよね。
受け取り方を変えるだけで
幸せな気持ちになれる。
今日の心がけ
『その時々に応じて
柔軟に対処しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
も・・・
川村慶
2019年08月10日12:01
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
11日
私は失敗やミスを隠しません。
私は悪い報告を歓迎します。
問題を
ソウルパートナーと共有し
ともに解決しています。
私は、失敗とミスの違いを考え、
ミスをゼロにする
努力を続けています
============
会社説明会で
よく聴かれる質問。
KAWAMURAグループが
必・・・
川村慶
2019年08月09日16:02
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
期待される社員像を
要約すれば、
「変化に挑戦しうる人」
と言える。
そして、
その人の特性は
1.頭脳を酷使する人。
2.先を見て
仕事のできる人。
3.システムで
仕事のできる人。
4.仕事のスピードを
重んずる人。
5.仕事と生活を
両立させうる人。
(土光敏夫
信念の言葉より)
=========
&n・・・
川村慶
2019年08月09日15:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月10日
夏の花火大会
時期的に考えて、
送り火、迎え火みたいな
もんなんですね。
そう思うと、
しみじみとしますねぇ。
今日の心がけ
『日本文化の由来を
知りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪・・・
川村慶
2019年08月09日15:50
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
10日
私は多くの災害の記憶を
風化させません。災害は
いつ起きるかわかりません。
内外問わず、自らすべきこと、
できることを考え、
行動します
============
昨年度の大阪は
大きな台風や強い地震など
色々ありました。
その度に思うのですが、
根性で出社しようとする
ソウルパートナーたちが・・・
川村慶
2019年08月08日09:14
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
誰も完全で完璧な
人などいない。
生きている限り
失敗は付きものである。
失敗したからといって、
落ち込むことはない。
失敗から
学習するんだから。
成功した人の体験談は、
たいてい
失敗の繰り返しから
多くを学び、
そして立ち上がっている。
“失敗は成功の母”。
=========
失敗とミス・・・
川村慶