2019年08月21日13:40
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「子供にウケる
たのしい雑学
(坪内忠太著)」
その3.
〜録音した声が、
自分の声じゃ
ないようなのは
なぜか?〜
誰かと一緒に
「たくあん」を
食べてみよう。
他人が噛むと
「ポリポリ」
いい音がする。
が、
自分の音は
「バリバリ」濁って
聞こえる。なぜか?
それは
他人の音は耳から
鼓膜に伝わるのに対し、
自分の音は、
口の中で・・・
川村慶
2019年08月21日13:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月22日
プラスの「気」を放つ
業績のいいチームは明るい。
明るいチームは業績が良い。
「明るい=業績が良い」
というわけです。
では、明るくするのと
良い業績にするのとでは
どちらが簡単に自分で
できるでしょうか?
当然「明るくする」こと
ですよね。
ですから、嘘でもいいから
明るくしてみることです。
必ず良い結果が
現れてきます。
 ・・・
川村慶
2019年08月21日13:28
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
22日
私は傾聴と共感を心がけ、
ソウルパートナーと
常に魂で対話しています。
対話を通して
お互いを思いやり、
信頼を深め、
「ありたい姿」を
共有しています
============
「ハイ」の実践をすることで
聴く力量が確実に向上します。
すると「すなお」になります。
「すなお・・・
川村慶
2019年08月20日12:11
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「このままではいけない。
何かしなければ
と思うが、
何をやっていいのか
わからない」
こんな時は、
何でもいいから
とにかく
やってみることである。
本屋に入って
ブラブラ立読み、
部屋の掃除、
早朝散歩、
ラジオ体操等々。
動けば何かに気付き、
何かが見えてくる。
=========
机の前で考え込んででも
何も起こり・・・
川村慶
2019年08月20日12:04
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月21日
焼野の雉夜の鶴
人が動物に負けている
ということが
報道などで散見されます。
親に手をかける。
子に手をかける。
もう無くしましょう。
大自然から学ぶことは
多いはずです。
今日の心がけ
『自然から謙虚に学び
生活に活かしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方・・・
川村慶
2019年08月20日12:00
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
21日
私はお客さまや
グッドパートナー、
ソウルパートナーの笑顔を
周囲に伝えています。
社員同士が喜んで働き、
ともに学び、常に互いを
高めあっています
============
ため息ばっかしついていたら
誰もあなたの後輩には
なりたくないよね。
朗らかに
安らかに
喜んで
進んで働く人には・・・
川村慶
2019年08月19日08:50
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
孔子の言葉に
「君子は上達す。
小人は下達す」
とある。
立派な人は
道義に従って平素から
修養を怠らないから、
どんどん上達してゆく。
それに対し、小人は
利欲・情欲に従って
生活しているから、
どんどん堕落してゆく。
我々は常に、
向上か堕落かの選択を
迫られているのである。
=========
日々日常業・・・
川村慶
2019年08月19日05:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月20日
暑い日も寒い日も
去年の夏は暑くて
とても不快でしたが
今年はそうでもありません。
それは気象の変化ではなく
私の暑さに対する
「受け入れ方」の変化です。
夏が来るから収穫ができ
美味しい野菜を戴ける。
嗚呼、有り難い、有り難い
と思えるようになったので
この日照りが嬉しくて
たまらないのです。
純粋倫理の力は凄いなぁ
とここでも思う訳です。
・・・
川村慶
2019年08月19日05:51
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
20日
私は「時間当り」を意識し、
短く働き、成果をあげます。
みんなが幸せになれるように、
常に業務を改善しています。
少しでも早く退社し、
家族や地域、自分のために
時間を使います
============
出来た「ゆとり」を
自己研鑽や地域貢献に使う。
これが「ありたい姿」です。
「地域なん・・・
川村慶
2019年08月18日14:54
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
他人の失敗・不幸を
喜び、
他の成功・幸福を
妬(ねた)む。
こんな悪魔が
心の中に潜んでいる。
この悪魔を
成敗した者だけが、
周りの人から
信頼や尊敬を
得ることになる。
=========
人のことなんて
あんまし関係ないから
気にしてない。
不幸なニュースとかは
哀しい気持ちに
なるけどね。
・・・
川村慶