2019年11月04日07:32
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月5日
三つの言葉
先日勉強したこと。
『日本で一番危険な産業は
保健衛生業』
他の産業界では
安全対策を実施している。
☑従業員教育・訓練を実施
(安全)
☑メンタルヘルスケア
☑長時間労働の排除
(三交代)
☑従業員の健康管理
⇓
介護・医療労働の
安全や行動指針
やりがいブラック企業の
センス無き経営者に
成り下がっ・・・
川村慶
2019年11月04日07:28
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
5日
一番大切なのは
効率ではなく安全です。
私は、何よりも
安全を優先しています。
ヒヤリハットを
ソウルパートナー、
グッドパートナーと共有し、
ともに事故の撲滅に
努めています
============
「ヒヤリハット」は
即止(即行)ですね。
気付いたらすぐ止める。
そして仲間にも
絶・・・
川村慶
2019年11月03日19:12
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
今日は
“自由と平和を愛し、
文化をすすすめる日”
として定められた
「文化の日」です。
“自由とわがまま身勝手”
や
“平和ぼけ”について
考えてみてはどうだろう。
又、
剣道・茶道・華道に
代表される
“美と礼を重視する文化”
思いやりや
優しさといった
“情・・・
川村慶
2019年11月03日00:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月4日
今度は本当?
明日の覚悟は覚悟やない。
明日やろうはバカ野郎。
今日の心がけ
『約束を守りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。
元祖 朝会!
・・・
川村慶
2019年11月03日00:01
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
4日
物の整理は心の整理。私は
感謝を込めて後始末します。
必要なものや情報を
最小限に整理し、
皆が使いやすい、
決まった場所に置いています
============
断捨離すると
スカッと清々しくなるのは
心の整理が
できたからでしょうね。
逆に散らかってると
ソワソワするものです・・・
川村慶
2019年11月02日13:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
役割分担と助け合い。
そして、
互いに向上するように
切磋琢磨の精神で。
よい家庭、
よい職場づくりの
基本中の基本です。
=========
役を知り
役に徹し
役を越えない。
この基本を
やり切ってから
偉そうなこと
言わんとなぁ
と自分に言い聞かせる。
&n・・・
川村慶
2019年11月02日13:39
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月3日
お気に入りの服の行方
KAWAMURA MS04
物の整理は心の整理。
私は 感謝を込めて
後始末します。
必要なものや情報を
最小限に整理し、
皆が使いやすい、
決まった場所に
置いています。
心の整理をしましょう。
今日の心がけ
『物の整理に
取りくみましょう』
私の感想のみ記載し・・・
川村慶
2019年11月02日13:34
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
3日
私は自己革新をはかり
躊躇せず明るく笑顔で
はっきりと
先手の挨拶をしています。
背筋を伸ばしてあごを引く、
姿勢は気力の第一歩です。
清潔な身だしなみで
お客さまに安心と信頼を
いただいています
============
人を改めようとしないこと。
自分が改めればよい。
経営者の自己革新・・・
川村慶
2019年11月01日13:24
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
迷っていても
しょうがない。
思い悩やむだけ
時間のムダ。
本当にやりたいこと、
本当に好きなことに
挑戦しよう。
決して遅くない。
まだ、
生きているんだから。
=========
何かしての後悔は
回復もできますが、
何もしなかった後悔は
立ち直れません。
そして
墓場の中まで
持って行くのです。
・・・
川村慶
2019年11月01日13:15
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月2日
足下を見直す
「なんでそんなやり方
するのかね・・・」
と相手を責めた時点で
自分の成長は止まります。
「私がこうしてあげてたら」
という謙虚な姿勢が
相手も自分も
成長させてくれるのです。
今日の心がけ
『謙虚に仕事と
向かいましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません・・・
川村慶