2019年11月24日21:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月25日
朝礼をレベルアップ
「正対」は
言われるからしてましたが
実はとても大事な行動習慣。
メンバーが相談に来たら
正対する。
家族に対してもそうですね。
反省ですね。
行動も心が伴ってないと
意味がありません。
清掃でも何でも
行動する時の「心持」に
こだわりたいですね。
今日の心がけ
『基本に
磨きをかけましょう』
私・・・
川村慶
2019年11月24日21:02
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
25日
私は自分や家族、
ソウルパートナーの3Lifeを
大切にしています。
仕事と家庭のメリハリをつけ、
ゆとりある豊かな人生を
おくっています
============
自分の家族のこと
大切にできん人が
お客さまや仲間を
大事にしませんわ。
 ・・・
川村慶
2019年11月23日06:49
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「“間合い”“距離間”
を大切にしよう」
動物がテリトリーを
持っているのと同様に、
人も又テリトリーを
持っている。
精神的にも物理的にも、
これ以上近付いて
欲しくない
というものがある。
よくサービス業の女性が
最も嫌いなお客様は
「触る人と、
プライベートに
介入する人」
とあるように、
“深入りし・・・
川村慶
2019年11月23日06:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月24日
物を大切に扱う
使い終わった道具は
綺麗にしてあげて
労わってあげて
元の場所でゆっくりと
休ませてあげる。
道具も人と同じ。
休みたいのですよ。
今日の心がけ
『後始末を徹底しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
・・・
川村慶
2019年11月23日06:41
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
24日
在庫はお金です。
在庫は傷み、廃棄は
大切なお金を捨てることです。
私は無駄な在庫を
仕入れておらず、
必要がない物は
手元にありません。
当座買いには実に合理的で、
大きなメリットがあります
============
在庫回転日数が減ってきた今、
特に問題も無いようです・・・
川村慶
2019年11月22日07:35
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「人物評論家に
ならないようにしよう」
良いことであれ、
悪いことであれ、
余り人の事を
あれこれ批評することは、
慎むべきである。
しっかり取材し、
裏を取ればまだしも、
多くの場合、噂や
その人の一側面、
又、
自分の先入観、
好き嫌い、
一時的感情と
いったものが基準と
なっているからである。
「口は災いのもと」
と言うが、特に
人に関しての発言は、
思わぬところ・・・
川村慶
2019年11月22日07:23
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月23日
勤労感謝の日
「仕事の報酬は仕事」
日本の製紙王、
藤原銀次郎翁の金言です。
全文を紹介し、
ポイントを
【 】で強調します。
人間の喜びは
金だけでは買えない。
お金は不満を
減らすことはできても、
根本的には満足を
増やすことはできない。
長寿社会に突入し、
誠実に仕事に取り組み
周りから必要とされる
人物になることである。
【いくつになって・・・
川村慶
2019年11月22日07:16
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
23日
私はお客さまの人生を
尊重しています。
まっ白な心でお話を
最後まで聴き、
願いをかなえる
最適な提案をします。
創造力を尽くし、
お客さまの思い出に残る
サービスと製品を
提供しています
============
先入観を無くして
お客さまや
妻や親と対峙すること。
こ・・・
川村慶
2019年11月21日08:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
人は自分の存在を
認めてもらいたい
欲求を満たすために、
様々な言動を取るが、
中には
全く逆効果にしか
ならない言動がある。
その代表的なものは、
1.大物ぶって、自分を
大きく見せようとする。
2.知っていることを
自慢気に長々しゃべる。
3.上から目線で
ものを言い、
他人の意見には
耳を傾けない
傲慢・不遜な
態度を取・・・
川村慶
2019年11月21日08:46
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月22日
驕った考えに要注意
宇宙の意思と調和する、
ということですね。
私は最初このことが
理解できませんでしたが、
松下幸之助翁の
「宇宙根源の法則」
をうかがってから
霧が晴れました。
進化発展を続けている
この大宇宙は、我々が
留まることを
許してはくれません。
また宇宙へと還るまで、
つまり死してわが身が
物質に戻るまで
宇宙と共に進化を楽しみ、
貢献してゆきます。・・・
川村慶