2020年03月15日10:51
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月16日
山笑う
山が笑っている姿を愛でて
自分の笑顔に替えよう。
大自然から学ぶことが
何よりも大事です。
今日の心がけ
『笑顔で挨拶をしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねくだ・・・
川村慶
2020年03月15日10:42
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
16日
私は失敗を恐れず、
完璧な仕事への挑戦を
続けています。
考えすぎず、
行動による失敗から
学び続けます。
うまくいかなかったことも
一つの成果です。
誤りや失敗は謙虚に
受け入れ、再挑戦し、
自己の使命を
果たし続けていきます。
大事なことは
成功するよりも
使命を果たすことです
============
&nb・・・
川村慶
2020年03月14日12:49
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
もうすぐ桜のシーズン。
寒い冬には
どんなに想い焦っても
桜は咲かない。
人生にも
冬の時期はある。
そんな時こそ、
腐らず焦らず
基本に忠実に
コツコツである。
=========
高く登る時には
踏ん張りがいります。
高く飛ぼうと思えば
膝を曲げないといけません。
膝突っ張ったまま
高く登ろうとか飛ぼうとか
思っている・・・
川村慶
2020年03月14日05:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月15日
言葉との出会い
ここに書かれている
Iさんの勘違いですが
これがエスカレートすると
SNSなどで
批判ばかりしてる人に
相通ずるところがありますね。
「どんなに理屈や道理が
通っていても、そこに
思いやりの心がなければ
正義とは言えない」
このIさんを気づかせた
本の主人公が発した言葉は
リーダーのみならず
すべての人が
心しておきたいことですね。・・・
川村慶
2020年03月14日05:33
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
15日
私は絶対に
交通事故を起こしません。
社用、私用に関わらず、
交通事故を起こした時の
辛い思いを
誰にもさせないよう
周囲を気遣い有意注意で
安全運転 をしています
============
車線変更で
指示器を出さない車が
散見されます。
車でなくても
平気で・・・
川村慶
2020年03月13日08:21
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「一日一日に
けじめをつける」
今日という日は
自分の人生にとって
初めての日であり、
又 決して
再び訪れることのない
日である。
だからこの一日を
いいかげんに過ごす
ということは、
一生をいいかげんに
過ごすことになる。
一日一日けじめをつけ、
今日のことは
今日やってしまおう。
“明日にしよう”など
考えないことである。
明日は明日で、
やる・・・
川村慶
2020年03月13日08:08
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月14日
仲間からの刺激
実は私、
ヘビースモーカーでした。
しかし、
次男が生まれた17年前に
禁煙しました。
当時の取締役のほとんどが
スモーカーでしたが
とある取締役が禁煙成功し
「あの人ができるんなら」
と始めたわけです。
まぁ、
それなりに辛いもんですが、
今思えば禁煙仲間が
欲しかったなぁ、と。
辛さも半減したでしょう。
禁煙グループなら更に
辛さは軽減されtでしょう。
仲間は自・・・
川村慶
2020年03月13日07:56
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
14日
私は立場に関係なく、こまめに
報告・連絡・相談をしています。
仕事の本質、目的を
正しく理解し、日々
改善を続けています
============
「休みの連絡を
メールでするなんて
非常識だぁぁっ!」
みたいな
小難しいこと言いません。
最近は色んな
便利道具があるんですから・・・
川村慶
2020年03月12日08:32
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
“バイタリティ=
知力×意志力×体力”
バイタリティの
ベースには
知識・技術といった
知力が必要条件となる。
しかし、その知力を
成果として
結実させるのは、
行動力である。
その行動力にとって
大切なのは、
やる気・根性といった
意志力と、
少々のことでは
潰れない
体力が重要要素となる。
====・・・
川村慶
2020年03月12日00:10
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月13日
十三参り
私と姉のの十三参りは
この職場の教養に
書いてあることと
寸分狂わず行いました。
ここでは書けない
ハプニングがあったと
母は言っておりますが、
そこだけは違ってますね。
いい思い出です。
今日の心がけ
『日本の文化を
次の世代に
伝えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
・・・
川村慶