2022年01月18日21:48
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月19日 仕事の核心
我々の自己満足に終わっていないか?
お客さまに聞いてみることも大切ですね。
アンケートや感想ハガキ(メール)も良いですが、
純情(すなお)に聞くのが一番だと思います。
嫌がられることは無いと思いますよ。
これと似たことですが・・・
以前、とある協会で一度名刺交換した人が
アポイントメントとって来てくれて、
我が社に関係の無い話を延々としたか・・・
川村慶
2022年01月18日21:28
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
19日
私は前工程、次工程のパートナーを
お客さまだと考え、パーフェクトな仕事を
丁寧に引き継いでいます。
常に迅速な対応で、自分に関わる全ての人の
時間や経費を無駄にしていません。
============
次工程が喜ぶ「ちょっとしたこと」の連鎖が
完璧な仕事につながるんだと信じています。
明日も課題を【ど真剣に】共有しまし・・・
川村慶
2022年01月17日08:55
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
仏道において、「願」とは誓願のことであり、
自分の全身全霊を投入する「方向」を決定し、
自分の道を選んで迷わず実践することだそうだ。
そして、その「願」は、真の求道の為で、
自分の悲運や非力を嘆くような、
弱々しい「願」であってはならないと
諫めている。
仕事や人生における「願」も
同じではないだろうか。
全身全霊を投入する道を選び、
実践する年にしたいも・・・
川村慶
2022年01月17日08:40
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月18日 新しい環境を楽しむ
そういえば、新しいことする時に
そのリスクにばかり目がいっている自分がいます。
利点にだけ目を向けてみて楽しく
新しいことをやっていきます。
今日の心がけ
『変化を柔軟に受け入れましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会・・・
川村慶
2022年01月17日06:58
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
18日
私たちのお客さまは、
グループの製品、サービスを必要とする
全ての方とそのご家族、介助者の方々です。
今は私たちを必要としない方や
ご存知ない方も、大切なお客さまです。
============
お客さまとグッドパートナーとの違いを
ハッキリさせます。
川村義肢はB2C2B
パシフィックサプライはB2B2C
・・・
川村慶
2022年01月16日06:51
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
本気の極みは捨て身。
自己の保身を忘れて捨て身になった時、
そこに活路が拓かれる。
松下幸之助翁の言葉
「悲運と思われる時でも、
決して悲観し失望してはいけない。
その日その日を必死に生き抜くことが大事。
そのうちきっと、
思いもしない道が拓けてくる」。
偉大な道を築いた人は、達観している。
=========
事業の上でも経済の上でも、・・・
川村慶
2022年01月16日06:45
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月17日 敬意を表する
セクハラやマタハラは
業務に全く関係無いことなので防げますが、
パワハラは業務の延長線上にありますから
なかなか難しいものです。
ですから、
「職場の教養」に書かれていることを
お互いに意識し、高め合う必要がありますね。
今日の心がけ
『互いに敬い合いましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文につい・・・
川村慶
2022年01月16日06:38
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
17日
私はお客さまの真の自律を助け、
ソウルパートナーのQ.O.L.が向上する
商品を自信を持って推奨しています。
============
真に正しいこととは、まず己が救われ、
それと一しょに
人が救われることでなくてはならぬ。
明朗こそ、
まず己が救われる“ともしび”であり、
己のかかげたこの燈火[ともしび]で、
人もまた救われる。
・・・
川村慶
2022年01月15日17:07
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
六中観
四つ目は、「壺中天あり」
どんな境涯(キョウガイ)の中でも
自分独自の別天地を持つ。
五つ目は、「意中人あり」
尊敬する人、相許す人、目標とする人を持つ。
六つ目は、「腹中書あり」
頭の知識ではなく
人間の土台をつくる書を腹に持つ。
浅薄な知識としてではなく、
ちゃんと腑に落ちて、
腹に落ちているかどうか、実践できているか
が問われる。
平・・・
川村慶
2022年01月15日16:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月16日 おむすび
「おにぎり」ではなく「おむすび」か。
1月17日は「おむすびの日」・・・
なるほどなぁ。
ありがたくごはんを戴く日にします。
今日の心がけ
『食べ物の歴史を調べてみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
・・・
川村慶