2022年08月31日13:29
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「チームの強弱は構成メンバー
1人1人の意識で決まる」
〜その1〜
自分の本質役割を
しっかり自覚したうえで、
他メンバーの役割に対しても
関心と興味を持ち、ある意味
当事者意識感覚をもつこと。
この姿勢があれば助け合ったり、
補い合ったり
タイムリーな情報伝達ができ、
チーム力は強化される。
=========
自分の事ばっかりやっ・・・
川村慶
2022年08月31日13:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月1日 防災の日
会社で年に一回やっている訓練は
消防の訓練ですな。
事業継続計画(BCP)は着手したところ
といった感じでしょうか。
さらに備えてまいります。
今日の心がけ
『防災への関心を高めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員・・・
川村慶
2022年08月31日13:14
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
何のために生きているのか?
何のために働いているのか?
お金もらうためだけ?
それは違いますよね。
我が社の製品で
誰かのお役に立てること、
これは手段でしかありません。
では自己成長のため?
これも手段かなぁ。
我が社の経営理念は以下の通り。
「私たちは健全な企業活動を続け、
すべての社員と家族を幸せにし、
社会の進歩発展に貢献してい・・・
川村慶
2022年08月30日13:27
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
経営幹部の基本的な心構え3ヶ条。
1.個人を離れ、
会社のためだけに集中すること。
断じて、個人の事情を
優先させてはならない。
2.会社で発生する全ての問題に対して
自分にも責任があると受け止め、
問題解決に向けて
努力しなければならない。
断じて、この問題は
自分の守備範囲ではない、と
セクショナリズムに
なってはならない・・・
川村慶
2022年08月30日13:14
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月31日 くくりを付ける
なるほど。
即行(気づいたらスグする)
をすることで
「面倒だ」と厭(いと)う心が
入るスキがなくなる。
即行・即止しないと
なまけ心が出てくる
ということですね。
今日の心がけ
『楽しく後始末しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お・・・
川村慶
2022年08月30日13:09
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
ダントツの明るさ目指しています、が、
最近ソウルパートナーさんたちが
明るくなってきたので、
ダントツ(断然トップ)とは言い難い。
いや、負けてるかも!
勝負ですね、これは。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2022年08月29日08:48
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
ものごとがうまくいかない
大きな原因の1ツとして、
事前の準備段階での不備
があげられる。
少なくとも次の3ツは準備段階で
明確にしておかなければならない。
1.何のために、何を、いつまでに、
どのように、を
キチンと説明できるように。
2.成功に導くための必要条件と
十分条件を具体的に整理する。
3.あらかじめ予測される
問題・困難を洗い出し・・・
川村慶
2022年08月29日06:34
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月30日 若い人に学ぶ
いやぁ、最近の若いもんは
よう勉強(研究)してますわ。
任した方が良い。
岡崎体育さんの「おっさん」の
歌詞が頭の中を駆け巡る・・・。
「若い子の価値観を恨んだとて
もはや僕らの時代のスタンダードは
蓋をしてあの日に埋めていこう
心を込めたタイムカプセル…」
ということで、、
今と未来を学べる人になって
自分自身を・・・
川村慶
2022年08月29日06:13
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
地域社会の発展に寄与する方法を
色々と考えております。
自己満足だけに陥っていないか?
自問自答してまいります。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2022年08月28日06:14
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「子供にウケるたのしい雑学
(坪内忠太著)」その6.
〜なぜ、セミは逃げるとき、
オシッコをするのか〜
セミは木の汁を吸って生きているが、
栄養補給のため、
かなりの量を吸わなければならず、
体がその分重くなっている。
だから、
天敵から襲われそうになったら、
オシッコをして体を軽くして
はやく遠くまで逃げるのである。
=========
・・・
川村慶