2022年08月28日02:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月29日 チャレンジ精神
できる・できない ではない。
やる・やらない そして
やっている・やっていない
に尽きますね。
「時間がない」と言うのは
「時間を創れない」無能な人間。
そう自分に言い聞かせて
新しいことをする時間を
創出する努力をしています。
絶対にやると決めることです。
いつまでも同じ仕事を
し続けるのは嫌なので。
我がままを捨・・・
川村慶
2022年08月28日02:16
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
ソウルパートナーは大家族の関係。
我が子に怪我されたくない。
危険思いさせたくない。
安全より優先される効率はありません。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2022年08月27日13:15
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「子供にウケるたのしい雑学
(坪内忠太著)」その5.
〜なぜ、オスイヌは片足を
高く上げてオシッコするか?〜
オスイヌがあちこちオシッコを
かけるのは、他のイヌに自分の
存在を知らしめる行為である。
だから、
自分の匂いを消されないように
足を上げできるだけ
高い位置にオシッコをかける。
高ければ高い程他のイヌに
上からオシッコを
かぶせられる心配・・・
川村慶
2022年08月27日13:09
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月28日 心の切り替え
毎週水曜日早朝の大東市倫理法人会
経営者モーニングセミナーに
早朝6時前に来ていただくと
「笑顔の練習」を実際にしています。
この練習、馬鹿にしていては
最終的に馬鹿にされますよ。
職場の教養になりますように
笑顔は職場や家庭の空気を
ガラリと変えてくれます。
空気を変えてくれるのです。
逆にしかめっ面は職場(家庭)の
空気を・・・
川村慶
2022年08月27日13:00
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
約束を平気で破る人がいます。
おそらく、こういった人は
約束したことすら覚えていないから
罪の意識が無いんでしょう。
だったら気苦労もないし、良いよね、
などと思うことは間違っています。
破った方は破られた方以上の責任を
必ず負わされることになります。
「忘れていた」と素直に詫び、
行動を即あらためることです。
ごまかそうとするから
多くの人・・・
川村慶
2022年08月26日17:12
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
この一瞬、そして、
今日1日の連続が人生。
“今、この時、どんな行動、
態度で物事に取り組むか。”
“今、この時、どんなこころ、
気持ちで人に接するか”
この選択の連続が
自分の人生を創造していく。
=========
「今ここ」ですね。
後悔の無い生き方をするためには
今を楽しく動く、働く。
毎朝7時のおはようメ・・・
川村慶
2022年08月26日17:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月27日 自己満足で終わらない
私も気が付けば
洗い物するようにしていますが
迷惑に思われているかもしれませんね。
今度聴いてみよう。。
今日の心がけ
『相手が喜ぶ行動を考えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫・・・
川村慶
2022年08月26日17:01
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
世界と日本をつなぐ会社でありたい。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2022年08月25日11:39
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「他人を幸せにする人だけが、
幸せになれる」
他人を幸せにする為にやろうと
思えば、今からでもできる
簡単なことから始めましょう。
例えば
「笑顔で元気にあいさつ」
「前向きな言葉を使い、
肯定で締めくくる」
「愚痴・悪口・陰口は言わない」
等です。
=========
「明朗」
この二文字に尽きますね。
毎朝7時の・・・
川村慶
2022年08月25日11:36
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月26日 まず歩こう
いかん!
ジムに車で行ったことある。
アカンなぁ。。
そんなことしてるから
続かなかったんだろう。
今日の心がけ
『体を動かす機会を持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねく・・・
川村慶