2023年10月18日09:46
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「仕事の中に人生がある」
仕事は人生の糧である。
仕事はお金以外に
「自己成長・仲間・
生き甲斐・やり甲斐・
人様の役に立つ」
といった
人としての喜びや、自信、
誇りをもたらしてくれる。
=========
「自分の命をお金に変える
価値のある会社」
と言っていただけるように
職場環境の整備をしてまいります
発展途上というより・・・
川村慶
2023年10月18日09:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月19日 いろいろな支払方法
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥
やってみよう
今日の心がけ
『我が身を振り返りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する・・・
川村慶
2023年10月18日09:29
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
もし仮に自分の工程がボトルネック
になっているのであれば
創意工夫をしていきます
_______________
すばらしい名画よりも
とてもすてきな宝石よりも
もっともっと大切なものを
私は持っている
どんな時でも
どんな苦しい場合でも
愚痴は言わない
参ったと泣き言を言わない
何か方法はないだろうか
何か方法はあるはずだ
周囲を見回してみよう
いろんな角・・・
川村慶
2023年10月17日09:37
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
経営の基本は“変化対応”にある。
常に変化を予測することに努め、
いかなる変化があっても
直ちに対応できる
臨機応変の準備に
万全を期さねばならない。
=========
「気づいたらすぐする」ことが
物事をしとげる秘訣である
また大切なことは
十分に研究調査し
準備を完全にして
時がきたと思えば
一気“かせい”にやってやりぬく
おしておし・・・
川村慶
2023年10月17日09:30
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月18日 一言添える
秘書さんにメール転送する時
署名だけの時が多いわたくし
あらためます。。
今日の心がけ
『相手への配慮を意識しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖・・・
川村慶
2023年10月17日09:22
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
お客さまのためになっているのか?
家族のためになっているのか?
同僚のためになっているのか?
同僚の家族のためになっているのか?
わがままでやってんちゃうか?
これが利他の文化です
社内に醸成し続けます
私の使命でもあります
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションス・・・
川村慶
2023年10月16日12:24
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
相手を思いやる心は、
意識して育てるものである。
そしてその最高の場所が、
職場である。
今日も一日心してかかろう!
=========
ここで大事なのが
自分の「よかれ」と思うことは
相手の「よかれ」ではない
ということ
本当にしてほしいこと
本当に助けてほしいことは
腹割って話し合わないと
解りません
★★携帯メッセージ・・・
川村慶
2023年10月16日12:18
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月17日 呼べば応える
まあ
「そのうちする」は
しませんよね
すぐにする(すぐに断る)ことを
してまいります
今日の心がけ
『爽やかな返事をしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねくださ・・・
川村慶
2023年10月16日10:37
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
「自分で○○する」を
あきらめなくて良くなることを
生業としています
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2023年10月15日10:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
上手に人を使い、多くの
協力者を得てる人の特徴は、
まず相手に合わせ、感情的に
自分を受け入れさせている。
それから丁寧に自分の
考えをわかりやすく伝え、
納得してもらう努力を
している。
決して高圧的であったり、
命令的には
なっていないことに注目。
=========
なんでもそうですが
まずは
自分から出さないとですね
やって・・・
川村慶