2024年07月05日07:23
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
「仕事を好きになる」
この思考モードに切り替えた時に
成果がどんどん出てきた
これは稲盛和夫塾長の
松風工業さんで働き始めた時の
エピソードです
思考が先行することを
証明してくれましたね
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2024年07月04日10:11
社内報【巻頭言】
問題発生時の心得
問題が発生した時に
自分の本性がさらされます。
わが社には既に絶滅危惧種と言っても
過言ではありませんが、
問題を「ただの困ったこと」
としてしまう人のパターンを
列挙します。
・「なるべく問題を起こさずに」
とウヤムヤにしてごまかす
・「誰(何)のせいか」と
犯人(責任の所在)を探し、
責めたてる、または落ち込む
・「私の立場も考えてよ」
と泣きを入れる・・・
川村慶
2024年07月04日09:17
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
一度しかない人生、
悔いのない
充実した日々を過ごすには、
現状に満足することなく、
新しい事に挑戦し続け、
自己を磨くしかない。
「明日は死ぬかのように生きよ。
永遠に生きるかのように学べ」
マハトマ・ガンジーの言葉である。
こんな生き方こそ、
自分で自分を誇れる人生と
いえるのではないだろうか。
=========
・・・
川村慶
2024年07月04日08:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月5日 仕組みの検証
コブラ効果!
もはや笑い話ですね
今までやってきたから
というのは
同じことをやり続ける理由には
なりませんね
今日の心がけ
『変更すべき点は改善しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大・・・
川村慶
2024年07月04日08:50
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
後始末には様々な物事があります
例えば懇親会
途中退席とか平気でできる人は
後始末も苦手です
途中で投げ出したりします
また、学会では
閉会式に出ることなく
我先にとタクシー乗り場に走る人
いますよね
本当に失礼な話
大会長はじめスタッフの皆さんの
苦労に報いることができない
薄情な人たちだと思います
こういったことやってると
い・・・
川村慶
2024年07月03日15:24
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
強いチームは
「役割分担と助け合い
+(プラス)
切磋琢磨の精神」
で繋がっており、
相互理解・相互信頼の関係が
強固である。
即ち、
責任の所在が明確であると同時に、
状況によって補い合い協力し合い、
さらに高いレベルを目指して
互いに競い合いながら、
相互理解・相互信頼の関係を
培っている。
=========
責め心の無い厳し・・・
川村慶
2024年07月03日12:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月4日 儀式とは
今の人たちに響く言い方をするならば
「ルーティン」ですかね
ルーティンを朝礼で見出そう
今日の心がけ
『スタートを大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。・・・
川村慶
2024年07月03日12:48
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
挨拶は社会で
生きていく上で必要不可欠です
挨拶ができないのに
俺様は「スペシャリストだ!」
「リーダーだ!」と
ビックマウス吐いたとて
まず「人として」
どうかしてますわな
そんなんが大きなこと
できるはずもありませんわ
誰かがつくった渦の
周りを回るだけの人生ですわ
部品のように
いや
部品にすらなれませんわな
本・・・
川村慶
2024年07月02日08:10
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
求心力あるリーダーの五大特性
1.自分の言葉で本音を語り、
情熱のある人
2.是々・非々の基準が
ハッキリしており、
ブレない人
3.自分の非を素直に認める
いさぎよい人
4.他人のために
“こころ”を使い、
自己犠牲をいとわない人
5.言行一致で
率先垂範できる人
=========
これらの反対をしている人は・・・
川村慶
2024年07月02日00:40
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月3日 思いをつなぐ
創業の精神を大切にしつつ
後継の精神を築き上げる
跡を継がせてもらった会社を
何倍にも素晴らしい会社にして
お返しします
今日の心がけ
『先人の思いに触れましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属・・・
川村慶