2024年12月08日05:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月9日 後輩の振り見て
わが社の今どきの新人は
大活躍していますよ
負けてられんですね
今日の心がけ
『自分自身を振り返りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝・・・
川村慶
2024年12月08日05:53
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
忙しいから納期に間に合わない
と思うのか
納期を守るために忙しくしないのか
忙しいとは
「心」を「亡くす」と書く
大切な心を持ち続けたいですね
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2024年12月07日10:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
あと1ヶ月足らずで
今年も終わる。
ゆく年を振り返りながら、
来年に向かっての
ビジョンや目標を
自問自答してみよう。
=========
一年間をレビューしよう
反省は大事
そして反省のし過ぎは避ける
★★携帯メッセージ リニューアル★★
(無料サービスです)
「DMP おはようメッセージ」
良き1・・・
川村慶
2024年12月07日10:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月8日 えんもたけなわ
酣(たけなわ)って
そんな意味があるんだ。。
解らんと使ってました
今日の心がけ
『宴席の場を楽しみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 ・・・
川村慶
2024年12月07日10:45
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
「ハイッ」の返事ができる人か
できない人か
どちらに仕事を頼みますか?
できる人ですよね
ハイの返事ができる人には
仕事が回ってきますから
役に立てるのです
世の中に必要とされている人です
できない人には
仕事は回ってきませんから
楽でしょうね
一時的にはね
長い目で見ると・・・
苦労しますよ
それはそれで
ハイの返事がで・・・
川村慶
2024年12月06日09:04
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「なるべく、文句は言うまい」
ついつい人の欠点、いたらなさを
指摘し、文句を言いがちになる。
しかし、ほんの少しの
アドバイスや手助けによって、
文句を言わずに済むことは
たくさんある。
文句より助言の方が受け入れ易く、
改めようとする気持ちになれる。
太陽と北風の話ではないが、
太陽はニコニコして万物を育て
感謝される。
=========
・・・
川村慶
2024年12月06日08:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月7日 インスタントラーメン
何のためにそれをするのか?
夢を持たないと
誰も走れませんよね
42.195㎞先にゴールがあると
解ってるから
マラソンランナーは過酷な道を
乗り越えていくのです
わが社も
「世界一愛される会社にする」
というゴールを目指して
邁進していく
今日の心がけ
『仕事にゆるぎない信念を持ちましょう』
・・・
川村慶
2024年12月06日08:53
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
吹呴呼吸
吐故納新
熊經鳥申
爲壽而已矣
(荘子の「刻意」より)
ゆっくり大きく呼吸をし
老廃物を出し新しいものを取り入れ
熊や鳥のように大きく動くことが
長寿の秘訣である・・・
新陳代謝を促さないと
腐っていきますね
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッショ・・・
川村慶
2024年12月05日08:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「なるべく、
威張らない、自慢しない」
人は周りから“スゴイ人”
“偉い人”と思われたい
気持ちを持っている。
その気持ちの表れの1ツが
「威張る。自慢する。」である。
しかし、これは
第3者の眼で見れば、
逆効果であると容易にわかる。
「威張り、自慢する人」より
「謙虚な人」を尊敬し、
素晴らしい人と評するのは
ごく当たり前である。
・・・
川村慶
2024年12月05日08:45
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月6日 さらなる環境美化
「ゴミ」は「護美」
美しさを護るのだから
「ゴミ拾い」ではなく「福拾い」
と言っていた方がおられました
よろこんで拾わないと
楽しくない
よろこんで拾うから
場よりも心が
磨かれているんだろうな
今日の心がけ
『清掃を徹底しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については・・・
川村慶