2025年09月20日07:26
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「自分の人生に責任をもつ覚悟」
人生は選択の連続、
全ては自分が選んだ結果である。
その結果を
他の責任としている限り
問題を解決することはできない。
「これは、自分が選んだこと。
だから、
このことに責任をとろう」
と覚悟を決め、
目の前の現実に
立ち向うことである。
禅でいう「随所に主となれ」
ということである。
=========
・・・
川村慶
2025年09月20日07:15
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月21日 足尾の植樹
「人様に迷惑をかけるな」
そう言われてきたかもしれません
人間生きているだけで
何かに迷惑かけています
それをさせていただいていることに
感謝する心を忘れてはいけませんね
もちろん
不必要な迷惑をかけることは
厳に慎んでまいります
今日の心がけ
『自然環境に目を向けましょう』
私の感想の・・・
川村慶
2025年09月20日06:43
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
それをやって
ソウルパートナーやその家族は
幸せになるのか?
こういった視点を
皆持ってくれています
利他の精神がしっかりと
醸成されていますからね
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年09月19日17:16
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
朝礼で経営理念を
唱和する会社は多いが
「何のために」の
目的意識が希薄になり
マンネリ化しているところも
少なくない。
目的はもちろん理念を共有し、
それを具現化することにある。
全社員が使命や夢を共有し、
力のベクトルを
同一方向に集中させ
大きな力を発揮させるための
理念唱和である。
=========
唱和するだけなら
ただの作業、・・・
川村慶
2025年09月19日17:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月20日 縁の下の力持ち
自分独りでできることなんて
たかが知れています
多くの人たちの働きがあって
私たちは生活できるのです
そのことに感謝しているから
生きる活力につながるのでしょう
今日の心がけ
『隠れた働きを大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手され・・・
川村慶
2025年09月19日16:44
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
短い時間で大きな成果を挙げる
これは
ソウルパートナーにとっても
幸せなことですが 実は
お客さまにとっても
幸せをもたらすのです
丁寧かつ早い対応をします
バカ丁寧な仕事はしません
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年09月18日10:16
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
幸せだから感謝するのではない。
感謝しているから幸せなのだ。
いいことがあるから、
笑っているのではない。
笑っているから、
いいことが押し寄せて来るんだ。
“感謝の心”と“笑顔”
幸せな人生の特効薬。
=========
とにかく“明朗”ですね
明朗が人に向くと
“愛和”になり
明朗が仕事に向くと
“喜働”になります
暗い人間は・・・
川村慶
2025年09月18日10:13
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月19日 柿の木
現代では“つぶやき”で良いのかな?
コスパだタイパだ言いますが
これらって
とても軽いことだなぁ
と思うのです
本を読もう・・・。
今日の心がけ
『心の動きを表現しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
・・・
川村慶
2025年09月18日10:07
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
時間泥棒は重い罪です
なぜなら
「時は金なり」と言いますが
お金は取り返せます
時間は取り返せないのです
罰則が無いだけに
この時間泥棒を平気でする人が
散見されます
これでは
“仲間”とはなれませんよね
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステ・・・
川村慶
2025年09月17日14:50
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月18日 幸福な王子
二宮金次郎のお父さまは
与えて与え続けて
自分が困った時には
誰にも与えてもらえなかった
そんな壮絶な苦難を
幼少期に受け続けた二宮金次郎は
やがて貧村を豊かな村にする
大業を次々と成し遂げたのです
お父さまやお母さまにとっては
命の尽きるまで苦労続きでしたが
後を受けた息子が
父母がしたような施しをして
幸せな人を増やすことにな・・・
川村慶