明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 17日 私はお客さまの真の自律を助け、 ソウルパートナーのQ.O.L.が向上する 商品を自信を持って推奨しています。 ============   人事を尽くして天命を待つ。   こういった必死になってあきらめない お客さまの姿から学ぶことが多いのです。   五体満足なのに人のお役に立とうともせず 自分だけのんびり悠々と楽しんでる姿を 見せられ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 16日 私は失敗を恐れず、完璧な仕事への挑戦を 続けています。考えすぎず、実験してみて 失敗から学び続けます。 うまくいかなかったことも一つの成果です。 誤りや失敗は謙虚に受け入れ、再挑戦し、 成功するまでやってやってやり抜いています。 大事なことは成功するよりも 今ここで自己の使命を果たすことです。 ============   「案ずるより産む・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 15日 私は絶対に交通事故を起こしません。 社用、私用に関わらず、交通事故を 起こした時の辛い思いを誰にもさせないよう 周囲を気遣い有意注意で安全運転をしています。 ============   車は主に金属でできていますので 時速10kmを超えるともはや武器です。   この車を使って人を怪我させてやろう こらしめてやろう、と思った時点で 犯罪者・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 14日 私は立場に関係なく、こまめに 報告・連絡・相談をしています。 仕事の本質、目的を正しく理解し、 日々改善を続けています。 ============   報告連絡相談は 一方通行ではなく双方向でするもの。 そういった企業風土が 一体感を生み出だすのです。   私から報告連絡相談します。     明日も課題を【ど真剣に】共有しま・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 13日 PMSの本質は人を大切にし、想う心です。 私はPMSを積極的に活用し、 ソウルパートナーやお客さまの 大切な財産である個人情報を預けていただける 信用と信頼のKAWAMURAを創っています。 ============   個人情報は大切な財産です。 社員やお客さまのそれらを守るために 仕組みを磨き続け磨き上げます。     明日・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 12日 私は問題を先送りしません。 気づいたことは即行即止、間髪入れずに 実行します。先手は勝つ手5分前、 心を整え全力で取り組んでいます。 ============   即止について。。   マズイと思ったらすぐ止めることも大事。   「成功するまであきらめない」 ということは「即行と即止」を 執念深く繰り返し続けること。   雨乞いは、・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 11日 私は多くの災害の記憶を風化させません。 災害がいつどこで起こっても、 自らできることを創意工夫し、 理屈抜きに行動しています。 ============   取り越し苦労はしない方が良い。   断られてもいいじゃない。 理屈抜きにやってみます。       明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう! KAWAMURA Miss・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 10日 私は失敗やミスを隠しません。 私は悪い報告を歓迎します。苦難は ソウルパートナーと共有し解決しています。 私は、失敗とミスの違いを考え、 ミスをゼロにする努力を続けています。 ============   人間ですから間違いはあります。   そもそも独りでできることなんて ほとんどないんですから 独りで頑張らんでいいんです。   悪い・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 9日 利益やお金は大切です。私は 製品やサービスの価値にふさわしい代金を 妥協なく1日でも早くいただいています。 「出せば入ってきます」 私も日々喜んでサッと支払っています。 ============   「呼吸」とは 「呼:はいて」「吸う」と書きます。    「出入口」「損益計算書」「貸借対照表」など 日本語では先ずは「出す」ことが先なんですね・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
========= 「仏は慈悲して、慈悲を知らず」 と言うことばがある。 周りに困っている人がいたら、 そっと手助けする。 ゴミが散らかっていたら、 さりげなく掃除する。 自らの心に従い、ただそうするだけである。   だから、気負いも、恩にきせることもない。 むしろ、そうすることのご縁を喜びと 受け止められるような自分でありたい。 =========    大村はま著「・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ