2022年12月06日09:00
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月7日 これまで通り
「今までやってきたから」
は、
それをやり続ける核心的な
理由にはならない。
今日の心がけ
『業務の改善点を見つめましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖・・・
川村慶
2022年12月05日06:55
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月6日 食べ物の好き嫌い
何事においても
食わず嫌いが一番アカンと思う。
今日の心がけ
『苦手なものに挑戦しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力・・・
川村慶
2022年12月04日08:12
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月5日 霜柱
霜柱を踏んで・・・
という記憶がとても薄い。
関東に遠征に行って
グラウンドの土の黒さに
驚愕した憶えはあります。
自然に対してあまりにも
無関心だったのでしょうね。
これから、変えていきます。
今日の心がけ
『身近な自然に季節を感じましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しま・・・
川村慶
2022年12月03日12:48
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月4日 日々録々
初志貫徹はなかなか難しい。
だから
「書いておく」「毎日読む」ことが
大事なんだろうな。。
今日の心がけ
『初心を忘れないようにしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねくださ・・・
川村慶
2022年12月02日07:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月3日 リモート会議の表情
オンラインで講話させて
いただくことが多いのですが、
参加者の顔を気にせず
自分の写っている画面見ながら
喋るようにしています。
人をあらためようとする前に
まず自分をあらためる。
「万象我が師」の実践です。
今日の心がけ
『自分の姿を客観視してみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場・・・
川村慶
2022年12月01日08:40
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月2日 心を込めて贈る
お中元お歳暮の類を
一切お断りしておりますが
それでも贈ってくださる方が
おられます。
会社で送ることもしませんので
私個人として
お礼するようにしております。
私が決めたことなので。。
せっかくお返しするのだから
もっと心を込めて
しなければいけませんね。
まだまだ未熟です。。
だから
学んでいるわけですがね。
・・・
川村慶
2022年11月30日04:52
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月1日 金銭を活かす
なるほど。
電子マネーを使うようになって
お金の扱いが雑になってきているな。
感謝して支払おう。
今日の心がけ
『金銭を大切に扱いましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねく・・・
川村慶
2022年11月29日05:46
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月30日 お客様の要望
「ありがとう」
と言っていただけている時に
裏切ってしまうことの恐ろしさ。
想像するだけで身震いがします。
勝って兜の緒を締めよ。
ですね。
今日の心がけ
『要望をしっかりと受け止めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
・・・
川村慶
2022年11月28日06:42
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月29日 腰痛から学ぶ
加えて精神的ストレスも
原因であります。
妻とウォーキングで
ストレスも解消されると
さらに効果的ですね。
逆効果になったりして…。
今日の心がけ
『事前に備えておきましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
も・・・
川村慶
2022年11月27日08:21
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月28日 気分転換を図る
調子の良い時は
笑顔になる、明るくなる。
笑顔で明るくしていると
調子が良くなる。
どっちが自分でやりやすい?
それを考えれば
いつまでもイライラしたり
ため息ついていないことですな。
今日の心がけ
『明るい心を保ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。・・・
川村慶