2023年10月25日14:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月26日 他人を先に
なぜ自分より他者を優先するのか?
それは
そうした方が結果的に
自分のためになるからです
自分のためでも良いから
他者を優先しよう
必ず報われますから
今日の心がけ
『他者を優先しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理・・・
川村慶
2023年10月24日11:40
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月25日 相手の身になって
言ったつもり
伝えたつもり
も
相手のこと考えてない
つもり病は厄介だ
気を付けよう
今日の心がけ
『ていねいに説明しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人・・・
川村慶
2023年10月23日14:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月24日 秋祭り
だんじり引くのも意味がありますね
ただ単に騒いでるだけやないのです
今日の心がけ
『祭りの意義を再確認しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活・・・
川村慶
2023年10月22日14:13
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月23日 電信電話記念日
稲盛和夫塾長の功績の一つですね
これを
「運が良かったから」
と平気で言う人がいますが
動機が不純な私心まみれの
人生を歩んでおられるのでしょう
動機善なりや
私心なかりしか
今日の心がけ
『利他の精神で働きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません・・・
川村慶
2023年10月21日00:12
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月22日 二つの視点
視座を変えてみよう
今日の心がけ
『温かい眼差しで後進育成にあたりましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
大阪府倫理法人会
・・・
川村慶
2023年10月20日23:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月21日 車内マナー
誰に対しても思いやりを。
これ心がけています
誰の為にやっているのか?
はい。
自分の為にやってます
今日の心がけ
『思いやりのある行動をとりましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属す・・・
川村慶
2023年10月19日09:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月20日 原動力
朝起きることが喜びであるが如く、
夜ねるのは嬉しい。
金銭の入るときが元気がよかったら、
金銭が出て行く時も
愉快で上きげんでなくてはならぬ。
貯金がうれしくて、
借金がうれしくない道理がない。
こう考えてみると、
生まれることが喜びであれば、
死ぬることもまたよろこびをもって
これに向わねばならない。
人は必ず死を迎えますから
遺・・・
川村慶
2023年10月18日09:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月19日 いろいろな支払方法
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥
やってみよう
今日の心がけ
『我が身を振り返りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する・・・
川村慶
2023年10月17日09:30
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月18日 一言添える
秘書さんにメール転送する時
署名だけの時が多いわたくし
あらためます。。
今日の心がけ
『相手への配慮を意識しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖・・・
川村慶
2023年10月16日12:18
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月17日 呼べば応える
まあ
「そのうちする」は
しませんよね
すぐにする(すぐに断る)ことを
してまいります
今日の心がけ
『爽やかな返事をしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねくださ・・・
川村慶