職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月21日 困った時に 女性差別と思われるかもしれません。   女性しか人間を産み出せません。   だから 大切にせんといかんと思うのです。   社内に居るとこういった ストレスは全くないのですが、 一歩社会を出ると、 エラそうにだけしている男の蛮行が 目につきます。   困ってる人を助けずに 見て見ぬふりするのも蛮行です。 見返りを求めた偽善も蛮行です。  ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月20日 精神のリフレッシュ 瞑想部屋か。 つくれるな。     今日の心がけ 『今を見つめ直す時間を作りましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元祖 朝会! 企業を活性化する活力朝礼 大阪府倫理・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月19日 感謝を伝える かみさんの言葉は 神さんの言葉やな。   正しい。 また相談しよ。       今日の心がけ 『謙虚な姿勢を大事にしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元祖 朝会!・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月18日 要件を先に伝える DMP訓練を思い出す。。   まずは結論から言う。   言葉にすると違和感ありますが 思考がそうなってくると 相手にも伝わりやすいようです。       今日の心がけ 『情報を整理して伝えましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月17日 何かをしながら 朝礼を徹底することで これらの問題が無くなってきます。   「問題」というよりも 「悪いクセ」ですね。      今日の心がけ 『真心を込めた行動を心がけましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月16日 遠慮 そういえばドイツで 同僚に言われたことあるな。   「私たちには時間が充分ある」   確認、復唱、、 遠慮してたらあきませんね。       今日の心がけ 『分からない時は確認して進めましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月15日 身になる understanding(理解すること) は under standing(下に立つこと) なんですよね。   同じ立場になることが難しくても 下に立って「教えてくれませんか」 という気持ちにはなれるはず。       今日の心がけ 『相手の立場にたちましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しま・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月14日 突然の出来事 昨日のハイブリッド見学会。 最初にもたついてしまった。   何とか乗り越えましたが 後で反省したのは 「リハーサルやっときゃ良かったな」 ということ。   倫理法人会のモーニングセミナーでは いつもやっているのに 事業に活かさないと意味ありませんね。 反省です。       今日の心がけ 『冷静に向き合いましょう』 私の感想のみ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月13日 愛の本質 挨拶してくれなくていいです。 ですが 私は挨拶します。   無視できるもんならしてごらんよ。 普通の人間なら、 そんなこと絶対できない。   普通ならね。       今日の心がけ 『美しい挨拶をしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月12日 情報を軽んずるなかれ 個人情報に限らず 情報の管理を徹底したいですね。   スマホの使い方も 厳重過ぎてもいいくらい。   危ない世の中であるという 認識をもっておきます。       今日の心がけ 『情報の確認を徹底しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ