職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月6日 心も体も朗らかに 「ヨドバシカメラ人事担当者のブログ」 という有名な記事がある   長文になりますが 連休中ですし、お時間のある時に 読んでいただければ嬉しいです _______________ 新入社員が退職した。   入社してわずか10日。 「この会社は自分に合わないと感じた」 というのが退職理由。   あまりにも漠然とした理由なので、 具体的になに・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月5日 端午の節句   「まごい」ってなに? 「ひごい」ってなに?      すみません 知りませんでした   今日知れたから良かった 日本人ですからね         今日の心がけ 『素朴な疑問を大切にしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月4日 社史 ありがたいことに写真とか 資料が多く残されていました   父の趣味もあったのでしょうね   写真もデジタル化され 簡単に保存できます   しかしながら仕訳が疎かに なっているのではないかと 反省しています       今日の心がけ 『資料を資産化しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月3日 カルタゴ 講和使節として派遣された 高杉晋作の交渉と大きく違いますね   心が絶対に必要なんです    なぜ経済発展 しなければならないのか? を問うて、本質をつかみます         今日の心がけ 『目的を明確にしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月2日 新茶 わが国の誇る一つですね 今日の心がけ 『季節を楽しみましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元祖 朝会! 企業を活性化する活力朝礼 大阪府倫理法人会 モーニングセミナーは毎週水曜日 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月1日 共食のすすめ 個食(孤食)の文化を無くしたい    百害あって一利なし     今日の心がけ 『食事のあり方を見直しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。   元祖 朝会! 企業を活性化する活・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月30日 喜びの一言 お礼の言葉一つ 心を込めてするかしないかで 自分も相手も「幸せ感」が 全く変わってきますね   素敵な言葉を使うように 日々心掛けることにします       今日の心がけ 『心をこめてお礼を伝えましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月29日 いのちの輪 大自然とは大きな力です   世界最大の生物って 何か知っていますか?   シロナガスクジラは 「動物」では最大 「生物」となると オニナラタケ   地中で菌糸でつながっている ということなんでしょうね   ちなみに大きさは 約965ヘクタール 台東区の面積に迫る大きさw    大自然とは まだ私たちが知らないことが たくさんあるも・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月28日 勇気ある進言 裸の王様になってはいかんなと   進言し続けていただける 雰囲気を創るのも 私の仕事だな       今日の心がけ 『前向きな提言をしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは 私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。 ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
4月27日 襷リレー 最近は駅伝発祥の地 そして宗教都市である京都で 宗教家駅伝なるものが 開催されています    宗教も連携の時代です   日本から発信できること 素晴らしいことですね        今日の心がけ 『連携を強化しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については、ここに転記しません。 入手されたい方は、お知り合いの倫理・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ