2019年03月25日06:03
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
26日
私は自分への厳しさと
利他の心を持ち、
職場や地域社会で
リーダーシップを
発揮しています。
全ての人が率先垂範できる
職場風土を創っています
============
せい病、だけ病、つもり病。
アイツのせい
会社のせい
世の中のせい。
自分だけ。
自分の家族だけ。・・・
川村慶
2019年03月24日07:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
近年、職場で
ノーネクタイはもちろん
ジーパン・Tシャツ姿も
めずらしくない。
普段の服装と、
外出用・仕事用の服装の
区別がなくなりつつある。
気楽と言えば気楽だが、
こうした状況は、
グレードの低いものに
標準を置く姿勢に
つながりかねない。
良い社風づくりは、
服装・身だしなみ・
あいさつ・整理・整頓を
しっかりすることから
可・・・
川村慶
2019年03月24日07:28
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月25日
電気記念日
「ありがとう」
の反対語は
「あたりまえ」
電気があることが
あたりまえと
思ってはいけませんな。
ありがたく慎んで
使わせていただきましょう。
今日の心がけ
『こまめに電気を
節約しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会・・・
川村慶
2019年03月24日07:24
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
25日
私は自分や家族、
ソウルパートナーの
3Lifeを
大切にしています。
新たな発想を生み出すために、
仕事と家庭のメリハリをつけ、
ゆとりある豊かな人生を
おくっています
============
倫理を学ぶようになって
家で仕事することが
もの凄く減りました。
それで仕事の成果が・・・
川村慶
2019年03月23日12:51
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
不安な気持ちに
なることもある。
心が萎える時もある。
悲しい時、
寂しい時もある。
それらを
なんとか切り抜け、
立ち上がり生きてゆく。
七転び八起きの中に
人生のおもしろさ、
楽しさがある。
=========
感性的な悩みを
しないことですね。
いつまでも
くよくよしない。
心曇らすのは・・・
川村慶
2019年03月23日12:46
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月24日
息子に感謝
子どもの感受性は
馬鹿にしたらあきませんな。
子どもから学ぶこと
大いにあります。
今日の心がけ
『親子の触れ合いの時間を
大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください・・・
川村慶
2019年03月23日12:34
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
24日
在庫はお金です。
在庫は傷み、廃棄は
大切なお金を
捨てることです。
私は無駄な在庫を
仕入れておらず、
必要がない物は
手元にありません。
当座買いには実に合理的で、
大きなメリットがあります
============
人間が
農耕をするようになり
貯蔵するようになって、
溜め・・・
川村慶
2019年03月22日11:43
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
いつでも
笑顔で明るく挨拶。
明るい笑顔は
“幸せ”を運ぶ
=========
実践のABC。
A当たり前のことを
B馬鹿になって
(馬鹿にしないで)
Cちゃんとする。
これできない人が
社員の心を
動かせるわけがない。
&nbs・・・
川村慶
2019年03月22日11:38
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月23日
身だしなみ
「準備で全ては決まる」
と言いますが、
この準備ですら
「土俵の真ん中で相撲をとる」
前倒しの予定で
余裕をもってすることが
重要ですね。
今日の心がけ
『日頃から準備を
入念にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理・・・
川村慶
2019年03月22日11:30
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
22日
私は傾聴と共感を心がけ、
ソウルパートナーと
常に魂で対話しています。
対話を通して
お互いを思いやり、信頼を深め、
ありたい姿を共有しています
============
今朝も経営者の朝会に
行ってきましたが、
共感力・恩感力の
突き抜けた人たちが
実に多いのです。
この人たちに会い・・・
川村慶