2019年03月21日09:56
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
今日は春分の日。
この日を
はさんで1週間は
お彼岸(ヒガン)です。
お寺やお墓に足を運び、
先祖を偲び
自分と向き合う
時間を持つ慣習に
したいものです。
=========
今朝も倫理法人会の
モーニングセミナーで
自分の本(もと)である
父母の衝撃的なお話を
拝聴しました。
早速明日
「墓参します!」
と涙しながら
宣言された・・・
川村慶
2019年03月21日09:42
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月22日
話しやすい人
相槌の語源に納得。
相槌の打ちすぎにも
共感(笑)
気を付けよう。
今日の心がけ
『相槌名人を
目指しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。
・・・
川村慶
2019年03月21日09:39
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
22日
私は傾聴と共感を心がけ、
ソウルパートナーと
常に魂で対話しています。
対話を通して
お互いを思いやり、信頼を深め、
ありたい姿を共有しています
============
心を白紙にして聴けるか?
これが私の課題です。
・・・
川村慶
2019年03月20日09:07
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「計画」と「予定」
「計画」とは
「将来の意志」である。
将来への意志は
現在から飛躍し、
無理があり、
実現不可能にみえるもの
でなくてはならない。
現在の延長線上にあり、
合理的で
実現可能な計画は、
むしろ「予定」
と呼ぶべきだろう。
(土光敏夫
信念の言葉より)
=========
PDCAサイクルに
もう一つのDが
入ってく・・・
川村慶
2019年03月20日08:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月21日
パーマカルチャー
三つの視点を持ちましょう。
虫の目、鳥の目、魚の目。
一点を集中して見る虫の目。
物事を俯瞰して見る鳥の目。
流れ(流行)を見る魚の目。
今日の心がけ
『全体を見る目を
養いましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法・・・
川村慶
2019年03月20日08:54
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
21日
私はお客さまや
グッドパートナー、
ソウルパートナーの
笑顔を周囲に伝えています。
社員同士がともに喜び、
ともに学び、常に
互いを高めあっています
============
笑顔になれないんだったら
漫画読めばいい。
落語聴けばいい。
吉本新喜劇に行けばいい。
それでも無理なら
変・・・
川村慶
2019年03月19日20:04
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「あの人より俺の方が
頑張っている」
「あの人には
かなわない」
このように、
ともすれば
他人との比較のうえで
自分の力を
評価しがちになる。
この事はある意味
他人の顔色が
評価のモノサシに
なっていることになる。
少し誉められると
調子に乗ったり、
少しけなされると
ガックリくるのは、
このせいである。
ここは一つ、
自分のモノサシで
自分を測ることに
挑んでは・・・
川村慶
2019年03月19日19:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月20日
電車の見送り
確かにこれは気まずいな。
二人称で考えれば
臨機応変の対応ができる。
このへんの直感力を
身に着けるための習慣が
「朝起き」なんですよね。
目が覚めたらサッと起きる。
二度寝しない。
これだけのこと。
今日の心がけ
『臨機応変に
対応しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
・・・
川村慶
2019年03月19日19:55
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
20日
私は「時間当り」を意識し、
短く働き、成果をあげます。
みんなが幸せになれるように、
常に業務を改善しています。
少しでも早く退社し、
家族や地域、自分のために
時間を使います。
============
心を鎮める時間
毎日持ってほしいです。
インスピレーションが
舞・・・
川村慶
2019年03月18日09:16
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
吠える犬は
それほど強くない。
吠えすぎる犬は
嫌われる。
人も同じ。
声高に肩をいからし
一時的に目立っても、
知らぬ間に
相手にされなくなり、
存在すら忘れられる。
=========
個人的な感情ですが
そういった人も
孤立させたくないなぁ。
イジメの構図に
よく似てるもんな。
目立つ人を
シカトするような
ずるい人・・・
川村慶