2019年06月14日10:03
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
15日
私は絶対に
交通事故を起こしません。
社用、私用に関わらず、
交通事故を起こした時の
辛い思いを誰にもさせないよう
周囲を気遣い有意注意で
安全運転をしています
============
有意注意で運転しています。
ノロノロしてるみたいです。
でも、
平成初期の時みたいに
後ろの車か・・・
川村慶
2019年06月13日07:17
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「強い現場の特性」
その2:
結果だけに
とらわれないで、
どんな思考で
どんな行動をとったか。
プロセスを
観察・分析し、
指導・監督する
リーダーがいる現場は
強い。
=========
結果だけで
評価するんなら
エクセルのスキル
さえあれば
できてしまいますわな。
&n・・・
川村慶
2019年06月13日06:33
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月14日
光を照らす
率先垂範に勝る
指導法はありません。
「一隅を照らす」
今日の心がけ
『周りを照らす存在に
なりましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。
元祖 ・・・
川村慶
2019年06月13日06:29
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
14日
私は立場に関係なく、
こまめに報告・連絡・相談を
しています。仕事の本質、
目的を正しく理解し、
日々改善を続けています
============
報告と連絡は過去のことなので
手短にまとめて行いましょう。
相談は未来のことなんで
じっくりと
時間をかけたいものですね。
ディスカッション・・・
川村慶
2019年06月12日07:21
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「強い現場の特性」
その1:
掲示物が
常に更新されていて、
しかもそれらの資料に、
リーダーの
手書きのコメントが
書き込まれている。
リーダーが
どれだけ現場を想い、
観ているかによって
現場力は変わる。
=========
リーダーが
ワーカーだけに
逃げていてはいけません。
色んなリーダーシップの
カタチがあるのです。
時間が・・・
川村慶
2019年06月12日07:14
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月13日
きっと大丈夫
「〇〇してはならない」
「〇〇しない」といった
否定形のことは
頭でイメージしにくい。
だから
「廊下を走るな!」
といっても走るし
「触るな!」
と言っても触ってしまう。
肯定的な言葉にすること。
「廊下はゆっくり歩こう」
「大事に扱いましょう」
ですね。
「できる!」「できた!」
こういった言葉を
「書いて」「口に出して」
「日々誓うこと」です。
言霊となって
必・・・
川村慶
2019年06月12日07:10
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
13日
PMSの本質は
人を大切にし、想う心です。
私はPMSを積極的に活用し、
お客さまの大切な財産である
個人情報を預けていただける
信用と信頼のKAWAMURAを
創っています
============
個人情報に限らず
社員やお客さまと
その家族の、
有形無形の持ち物を・・・
川村慶
2019年06月11日10:31
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「いい人のそばに行き、
いい人に学ぶ」
そうすれば
「いい人」になれる。
いい人の基準は
道を求め、しかも
寛大でやさしい
人のことである。
決して
金儲けの上手な人とか、
社交的で話が
達者な人の事ではない。
千日回峰行を2度満行した、
故酒井雄哉大阿闍梨に学ぶ。
=========
モーニングセミナーは
まさに「・・・
川村慶
2019年06月11日10:25
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
6月12日
火の二面性
風林火山にもありますよね。
侵掠(しんりゃく)すること
火の如く。
怖いものです。
弊社も毎年一回
消防署さんのお力も借りて
火災訓練をしています。
訓練でできないことは
本番で絶対できません。
火の怖さを知り、備えます。
今日の心がけ
『火器には細心の注意を
払いましょう』
私の感想のみ記載しています。
・・・
川村慶
2019年06月11日10:20
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
12日
私は気づいたことは即行即止、
間髪入れずに実行します。
先手は勝つ手5分前、
心を整え
全力で取り組んでいます
============
「様子見てから」
という人は
お墓の中に入っても
様子見てる。
気付いたらすぐする。
ヤバいと思ったら
すぐやめる。
その繰り返しをしてる人と
様子見・・・
川村慶