2021年01月05日08:48
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
6日
私は入社時に描いた夢の実現と働く中で
見つけた自らの職責を果たすために日々
研鑽を続け、末広がりの人生を創っています。
自分の仕事を誇りに思い、職業を天職にします。
============
産まれもっての才能を「天分」と言いますが
読んで字の如く「天からの分け前、授かりもの」
なんですよね。
それを私物化してはなりません。
世の・・・
川村慶
2021年01月04日07:07
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「年頭新たに一善事を発願すべし。
一念・光明蔵。十分自由郷」
(年頭自警:安岡正篤先生)
人や社会に対して善い事をする
という発願はもちろん大切であるが、
その前に、他と関係なく自分にとって
具体的に何か一つ善い事を
実行するように志を立てよ。
そして、それを実行することは、
ひいては社会や人の為に
善事を行う姿勢につながってくる。
例えば
「・・・
川村慶
2021年01月04日07:02
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月5日 目指せ国道全線制覇
大ゴール(大目標)を掲げ、
中ゴール(中目標)を設定し、
さらに小ゴール(小目標)を設定する。
この小目標を一つずつ着実にクリアしていけば
必ず当初の目的を達成できるはずです。
今日の心がけ
『新年の決意をしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は・・・
川村慶
2021年01月04日06:54
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
5日
一番大切なのは安全です。
私は、何よりも安全を優先しています。
ヒヤリハットをソウルパートナー、
グッドパートナーと共有し、
ともに事故の撲滅に努めています。
============
人はなぜ学ぶのか? それは・・・
怪我をしたり命を脅かすことを回避して
新しいことに挑戦するという智恵を
身につけつ為に学ぶのです。
学ばない人間・・・
川村慶
2021年01月03日08:47
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「年頭決然滞事を一掃すべし。
衣を振ふ千仞の丘。足を濯ふ萬里の流」
(年頭自警:安岡正篤先生)
心のこだわりが、問題を先送りにし、
意識を停滞させる。
「心の滞りは、生存の一切を腐敗させる」
と安岡先生は戒める。
何事も滞らせずに、水が流れるように
心のつかえを一掃して、
清らかな心境に立つことである。
「上善如水」
=========
・・・
川村慶
2021年01月03日08:42
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月4日 自己を磨くために
要るものと要らないものを分けて
要らないものを捨てる「整理」。やることの
「整理」をしてから時間にスペースを創り、
新たにやると決めたことを入れ込む。
この前段階を飛ばすから挫折するんだろうな。
今日の心がけ
『気づきを生活に活かしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません・・・
川村慶
2021年01月03日08:34
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
4日
物の整理は心の整理。
私は感謝を込めて後始末します。
必要なものや情報を最小限に整理し、皆が
使いやすい、決まった場所に置いています。
============
整理整頓ですね。後半が「整頓」です。
次使う人が困らないようにするという
利他経営の基本、というか初歩ですね。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう・・・
川村慶
2021年01月02日15:49
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「年頭古き悔恨を棄てるべし。
堕したる甑を顧みて何かせん」
(年頭自警:安岡正篤先生)
反省は大切だが、いたずらに
後悔をしていては意気を喪失してしまう。
悔い改めて、心機一転、
前向きに転じなければならない。
そのため、年頭に際して悔いたものを
スッパリ棄て去って、
新しい気持ちで出発することである。
=========
感性的な悩みはし・・・
川村慶
2021年01月02日15:41
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月3日 思いを込める
住所が変わっても連絡してこない。
メールアドレスが変わるのに
新しいアドレスを教えてもらえない。
こういった人は関係を断ちたいのかもしれない
と割り切って、様子を見るようにしていますが
「連絡が途絶えた!」とお叱りを戴くのも
この手の人が多いようです。
そのうちに誰も周りからいなくなると
思いますけどね、そんなことしてたらね。
・・・
川村慶
2021年01月02日15:10
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
3日
私は自己革新をはかり躊躇せず
明るく笑顔ではっきりと先手の挨拶を
しています。背筋を伸ばしてあごを引く、
姿勢は気力の第一歩です。
清潔な身だしなみで お客さまに
安心と信頼をいただいています。
============
ここに書かれている事って
新入社員研修で最初に身につける行動指針。
この「凡事徹底」を何年経っても
続けること・・・
川村慶