2021年1月
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「兵は拙速(セッソク)なるを聞くも、 未だ巧久(コウキュウ)なるを賭(ミ)ざるなり。 夫れ兵久しくして国の利する者は、 未だこれ有らざるなり(作戦篇)」 (戦争には拙速即ち、まずくとも  素早くやるというのはあるが、  巧久即ち、  うまくて長引くという例はまだ無い。  そもそも戦争が長引いて  国家に利益があるというのは、  あったためしがない)   ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月12日 相手の意図を汲む Aさん「ホッチキス持ってる?」 Bさん「はい、持ってますよ」   会話は成立しているようですが おかしいですよね。   AさんはBさんが ホッチキス持っているかどうか 興味があって聞いているのではなくて、 ホッチキス貸して欲しいんですから。   「持ってますよ。ハイどうぞ」 となるのが心地の良い会話ですかね。   「貸してほしいんやっ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 12日 私は問題を先送りしません。 気づいたことは即行即止、間髪入れずに 実行します。先手は勝つ手5分前、 心を整え全力で取り組んでいます。 ============   朝起きできない二度寝する人は 問題を先送りにする人になります。   これは法則みたいなものですから そうなります。 疑ってかかってもらって結構ですがね。   「ああ、今、問・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「朝の気は鋭(エイ)、昼の気は惰(ダ)、  暮れの気は帰。  故に善く兵を用うる者は、  其の鋭気を避けて其の惰帰を撃つ。  此れ気を治むる者なり(軍争篇)」 (朝方の気力は鋭く、昼頃の気力は衰え、  暮れの気力は尽きてしまう。  戦上手な人は、  その鋭い気力を避けてその衰えて  休息を求めているところを撃つ。  それが気力について  打ち勝とうとす・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月11日 方言 ドイツでも方言がありましたねぇ。 しかし日本ほど複雑ではありません。   しかも、ちょいと前の方言と 今の方言とはまた違っていますしね。   京都以外で「おおきに」という事は 関西ではありませんね。 大阪では「おおけに」というそうですが 使っている人と会ったことありません。 「きつねうどん」を 「けつねうろん」という人もね(笑)   横道にそれまし・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 11日 私は多くの災害の記憶を風化させません。 災害はいつ起きるかわかりません。 内外問わず、自らすべきこと、 できることを考え、行動します。 ============   もう10年になりますね。忘れられないです。  私の3.11は所沢で同僚とでした。 日が変わった午前3時、営業車の中で独り 津波のニュースを聴いておりました。   四谷のホテル・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「其の疾(ハヤ)きことは風の如く、  其の徐(シズカ)なることは林の如く、  侵掠(シンリャク)することは火の如く、  知り難きことは陰の如く、  動かざることは山の如し(軍争篇)」 (戦争は分散や集合で  変化の形をとるものであるから、  風のように迅速に進み、  林のように息をひそめて待機し、  火の燃えるように侵奪し、  暗闇のように分かりにくくし・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月10日 ながらの態度 是非モーニングセミナーの始まる30分前の モーニングセミナー朝礼に出て欲しいなと思います。   正対すること(おへそを相手に向けること)を まず型から入ってやっています。   それが潜在意識に入るまでやり続けていると 家でも会社でも正対するようになりますよ。       今日の心がけ 『相手の話に耳を傾けましょう』 私の感想のみ記載して・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============ 10日 私は失敗やミスを隠しません。 私は悪い報告を歓迎します。問題を ソウルパートナーと共有しともに 解決しています。私は、 失敗とミスの違いを考え、 ミスをゼロにする努力を続けています。 ============   隠したくなる空気ってありますよね。 これが隠してしまう真の原因。   「そんな空気を俺はつくってない!」  と大きい声出して・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「善く戦う者の勝や、  智名も無く、勇功も無し(軍計篇)」 (戦いに巧みな人が勝った場合は、  智謀に優れた名誉もなければ、  武勇に優れた手柄もない。  不敗の立場にあって  敵の負けるようになった機会を  逃さないのである)   【名人は当然のような勝ち方をする。  当たり前という印象だけが残る。  名手は基本がしっかりとして  やたらにファインプ・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ