2021年02月05日09:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月6日 まだ寒い中でも
我々の文化がどこからやってきたか考えれば
隣国に対して横柄な態度や発言をしてしまうような
愚かなことは無くなるのでしょうけどね。
今日の心がけ
『暮らしの中に春を見つけてみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の・・・
川村慶
2021年02月05日09:41
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
6日
私は入社時に描いた夢の実現と働く中で
見つけた自らの職責を果たすために日々
研鑽を続け、末広がりの人生を創っています。
自分の仕事を誇りに思い、職業を天職にします。
============
時を忘れるくらい喜んで働く、という
喜働が実現していれば「天職」と
言えるのではないでしょうか?
ということはどんな仕事にも
「天職」になり得・・・
川村慶
2021年02月04日08:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
“自分が困難に遭遇したとき頼りになる人”
“自分の心情を正しく理解してくれる人”
こんな友人を持てば、
人生どんなに心強いだろうか。
相手のために私は、こんな友人になろう
と 心に言い聞かせ努力している。
=========
人は誰のために動くのか?
自分の為に動いてくれた人のために
動き出すんだよな。
困ってから
「利他」だの言いは・・・
川村慶
2021年02月04日08:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月5日 迅速な働き
朝眠たそうに出勤する人の多くが
(人生の)良い結果を出せていません。
朝で勝負は決まっているのにね。
仕事はキックボクシングの試合と同じ。
いきなりリングに上がったら
パッキャオに上段蹴りされて死にますよ。
試合前にはイメトレしながら
ストレッチ、準備体操、準備練習・・・。
羽生結弦さん初め多くのアスリートが
それをテレビ等で・・・
川村慶
2021年02月04日08:36
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
5日
一番大切なのは安全です。
私は、何よりも安全を優先しています。
ヒヤリハットをソウルパートナー、
グッドパートナーと共有し、
ともに事故の撲滅に努めています。
============
社員や社員の家族が
怪我をする、痛い目に遭うなど
危険なことに巻き込まれないように
したいものです。
我が社は2800人の大家族なんですから。
・・・
川村慶
2021年02月03日12:47
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
“怠け者は夕方忙しくなる”
“怠け者は週末忙しくなる”
“怠け者は月末忙しくなる”
“怠け者は年末忙しくなる”
=========
痛い痛い!耳が痛い!
期限の話だ。土俵際で相撲とってる。
期限の無いのは仕事ではなく「趣味」だ。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ
・・・
川村慶
2021年02月03日12:43
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月4日 音への気づかい
恥ずかしながら打ち明けますが、わたくし
よくリビングで寝落ちしてしまいます。
その時の子どもたちの気の遣いようは
なかなかのものでして、
気の毒な気持ちになるほどです。
妻にもファブリーズを直接
吹きかけなくなりました(笑)
家族が様々な気遣いをしてくれている中
私の横柄な態度は戴けないですね。。
今日の心がけ
・・・
川村慶
2021年02月03日12:34
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
4日
物の整理は心の整理。
私は感謝を込めて後始末します。
必要なものや情報を最小限に整理し、皆が
使いやすい、決まった場所に置いています。
============
使った剃刀は綺麗にして戻す。
これ、ちゃんとやっていますが、
感謝を込めて【一礼して】まではしていません。
これやると、剃刀の持ちが永くなるそうです。
やってみよう。。
・・・
川村慶
2021年02月02日12:24
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
“自問自答”
「どんな私だったら、人は
私を歓迎してくれるだろうか」
「どんな私だったら、人は
私と共に時を過ごすことを
喜ぶだろうか」
「どんな私だったら、人は
私と共に働くことを喜ぶだろうか」
=========
純粋倫理を学べば答えが見つかりますよ。
必ず。保証します。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は・・・
川村慶
2021年02月02日12:18
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月3日 立春
さあ生命がグングン動きはじめる
春が始まりますね。
会社も同じで、大変換の時です。
失敗を恐れず、
楽しんでチャレンジしましょう!
今できなきゃ永遠にできない
と自分を追い込んで!
今日の心がけ
『季節の節目節目で心をリフレッシュしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記・・・
川村慶