2022年02月15日10:19
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月16日 失敗を活かす
ワンストライク・アウト
ワンアウト・チェンジ
こんな野球は面白くとも何ともない。
アメフトだって4つのプレーで10yd進んだらいい。
4つ目のプレーでパントして攻撃権放棄しても
次のシリーズがある。
会社も役所もそうですが、一つの失敗くらいで
将来が無くなるなんて「いつの時代なんだ」と
呆れかえってしまいます。
平成も令和になった・・・
川村慶
2022年02月15日10:10
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
16日
私は失敗を恐れず、完璧な仕事への挑戦を
続けています。考えすぎず、実験してみて
失敗から学び続けます。
うまくいかなかったことも一つの成果です。
誤りや失敗は謙虚に受け入れ、再挑戦し、
成功するまでやってやってやり抜いています。
大事なことは成功するよりも
今ここで自己の使命を果たすことです。
============
雨乞いをすればナ・・・
川村慶
2022年02月14日08:55
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「階段を登る時、足許に提灯をともせ」
業績が好調だったり、
出世の階段を登っている時、
周りからチヤホヤされる。そんな時
調子にのって軽率な言動をすると、
今まで長年築いてきたものが、
瞬く間に崩れ命取りになる。
歓喜の情にかられる時ほど
深くモノを考え、
客観的に自分を見つめることである。
=========
上手くいっている(いった)時は
・・・
川村慶
2022年02月14日08:51
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月15日 適応力
人は命を左右する大きな病気をするか
戦渦に巻き込まれるか
大きな自然災害に遭うかしないと
変われないと言います。
新しい環境というとても身近な「非日常」を
自分が成長し変わるための好機と思って
喜んで受け切ってまいります。
今日の心がけ
『環境の変化を受け入れましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文につ・・・
川村慶
2022年02月14日06:59
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
15日
私は絶対に交通事故を起こしません。
社用、私用に関わらず、交通事故を
起こした時の辛い思いを誰にもさせないよう
周囲を気遣い有意注意で安全運転をしています。
============
今朝も早朝からハイテンションな
運転をしているドライバーが一人おられました。
自分は事故しないと思っているのでしょう。
この過信を後悔する時が必・・・
川村慶
2022年02月13日10:27
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
地位があがり偉くなると
見えなくなるものが3ツある
と言われている。
1ツは「金の値打ち」
自分の思うように使える
範囲と量が増えるから。
2ツは「人物」
おべっかを使い、
チヤホヤする連中が集まるから。
3ツは、その結果
「部下や身近な人の声」
がわからなくなる。
同様のことが、
かつてアメリカの経営者の間で
「会社にとって自分が・・・
川村慶
2022年02月13日10:11
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月14日 大空
空に煌めく星は、もう既に
消滅しているかもしれないが
光の届く時間によって輝いて見えます。
そんなこと考えると大宇宙の壮大さに
畏敬の念が生まれてきます。
自分が今直面している苦難なんて
ちっぽけなもんだなぁ、と思えるわけです。
ありがたいことですね。
今日の心がけ
『時には空を仰いでみましょう』
私の感想のみ記載してい・・・
川村慶
2022年02月13日09:39
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
14日
私は立場に関係なく、こまめに
報告・連絡・相談をしています。
仕事の本質、目的を正しく理解し、
日々改善を続けています。
============
前例にしがみついた「同じやり方」は
いつか飽きてしまします。
だから日々改善していきます。
小さな改善で充分です。
それらの積み重ねですから。
報告連絡相談が加わることで
そ・・・
川村慶
2022年02月12日15:24
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「おはよう校長」
かつて日教組が威力を振い、
校長と組合との間に
トラブル多発時代の話である。
ある紛争校の校長は赴任した日から
顔を会わす全ての教師に
「おはよう」とあいさつする。
が、だれ一人として
返礼する者はいない。
いわゆる“不挨拶運動”である。
1週間、2週間、3週間と
黙殺の日々が続く。
悔し涙や怒りが込み上げてくる。
しかし、ぐっと自・・・
川村慶
2022年02月12日15:16
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月13日 復活の裏に
社員さんのご家族、協力企業の方々
地域の方々、行政の方々などなど・・・
たとえ直接お会いしたことが無くいても
物心両面の支援者が沢山おられる
ということを私は絶対に忘れません。
今日の心がけ
『期待に応える働きをしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お・・・
川村慶