2022年05月18日10:42
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月19日 準部を整える
リハーサルをする習慣がついてきましたので
本番で焦ることも一切ありませんし
間違えることもほぼありません。
リハーサルせずにぶっつけ本番でやって
失敗している人見てると、イラッてしている
責め心満載の自分がいます。
いかんなぁ、とは思いますが
やはり皆さんの時間を遣うわけですから
準備は万端にしていただきたいものです。
・・・
川村慶
2022年05月18日10:36
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
19日
私は前工程、次工程のパートナーを
お客さまだと考え、パーフェクトな仕事を
丁寧に引き継いでいます。
常に迅速な対応で、自分に関わる全ての人の
時間や経費を無駄にしていません。
============
電車に乗っている時や車を運転している時
人の行動を観察するのがとても好きです。
「次使う人のこと考えてないよなぁ」
「仕事でも上手・・・
川村慶
2022年05月17日10:47
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「空気のように」「水のように」
空気や水は何も言わずにただひたすら
「人のため」「みんなのため」
「あらゆる生命のため」
に働いてくれている。
我執を捨て
「空気のように」「水のように」
人様のお役に立てる自分でありたい。
=========
我が故郷である広島県三原市に
如水館という私立の
中学校・高等学校があります。
「水の如くなくて・・・
川村慶
2022年05月17日09:17
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月18日 御田植祭
京都の祇園祭や大阪の天神祭、
なんで一番暑い時期にやるんだろう
なんて考えていたことがありますが、
大自然とのつながりを考えると
意味があることが解ります。
祭や伝統行事を通じて
大自然と繋がる機会にしてまいります。
今日の心がけ
『伝統行事からの学びを深めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本・・・
川村慶
2022年05月17日08:52
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
18日
私たちのお客さまは、
グループの製品、サービスを必要とする
全ての方とそのご家族、介助者の方々です。
今は私たちを必要としない方や
ご存知ない方も、大切なお客さまです。
============
「川村義肢は住宅改修もやってるんだ」
「川村義肢は車椅子もやっているんだ」
と言われることが実に多かったのですが
今では、生活支援機器、・・・
川村慶
2022年05月16日07:52
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
自分の考えに合わないと、
すぐわめく。
自分の思うようにならないと、
不平・不満・不足を並べたてて、
人を非難したり、攻撃する。
そうすることで、
自分が幸せな気持ちに
なれるならまだ救われるが、
さらにイライラがつのったり、逆に
自己嫌悪に陥ったりするのである。
少し自分のことは横に置き、
周りの人の事に
想いを寄せてみることである。
そうすれば、・・・
川村慶
2022年05月16日06:48
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月17日 太陽
その日の眠りの深さや骨の育成にも
大いに関係しています。
コロナ禍だからと言い訳せずに
太陽の光を浴びる習慣をつけてまいります。
今日の心がけ
『日の光を浴びましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府・・・
川村慶
2022年05月16日06:41
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
17日
私はお客さまの真の自律を助け、
ソウルパートナーのQ.O.L.が向上する
商品を自信を持って推奨しています。
============
自律の前にまずは
他人や環境のせいにすることから
自ら慎みます。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グルー・・・
川村慶
2022年05月15日10:12
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「考える」ことは大事だが、
アタマで考えさえすれば、
何でも解決できるかと言うと、
決してそうではない。
自分の考えが正しいと信じて、
それを主張することで
友達と仲よくなったり、
夫婦が親しくなれるだろうか。
決してそんなことはない。
相手の気持ちを「感じとる」ことで、
はじめてわかり合ったり
仲よくなれるのである。
=========
最・・・
川村慶
2022年05月15日10:07
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月16日 さらなる成長を求めて
旅行に行きたいなんて老後の趣味だ
と思っていた私がいますが、
なるほど、旅に出ることで新たな成長をするのは
子どもだけの話ではないですね。
あらためます。
今日の心がけ
『新たな一歩を踏み出してみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お・・・
川村慶