2022年05月11日08:05
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉 -17
3000回の法則。
一つのことを意識して3000回行うと、
それは習慣(無意識にすること)
になるそうだ。
新入社員の今、企業人としての基本を
如何に確実に身につけるか?
多くの良き習慣を身につけた人は、
仕事や人生が自然にうまく行く軌道に
乗ることができる。
「根を養えば、
樹は自ずから大木に育つ」
=====・・・
川村慶
2022年05月11日07:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月12日 まずは基本から
ヨドバシカメラ人事担当者の話
が思い出されます。
↑ ↑ ↑
是非お読みくださいね。。
今日の心がけ
『基本に立ち返りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください・・・
川村慶
2022年05月11日07:43
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
12日
私は問題を先送りしません。
気づいたことは即行即止、間髪入れずに
実行します。先手は勝つ手5分前、
心を整え全力で取り組んでいます。
============
緊急度高い仕事はすぐに済ませてしまう
習慣を身につけます。
いつまでも忙しいのは
時間を創る能力の有無で決まりますから。
明日も課題を【ど真剣に・・・
川村慶
2022年05月10日09:04
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉 -16
「苦しいから逃げるんじゃない。
逃げるから苦しくなるんだ」
今、今日 できることに
ベストを尽くしてみよう!
=========
今朝 学んだこと。
進化において両生類、例えば
オタマジャクシからカエルになる移行期、
つまり、エラ呼吸から肺呼吸に
移行する時はさぞや苦しいでしょうね。
大きく変わる時には・・・
川村慶
2022年05月10日08:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月11日 心の声
今朝も朝起きることができたことに
心から感謝ですね。
「あたりまえ」じゃない。
ありがたいことです。
朝起きることができなかった
多くの友人に教えていただいたことです。
合掌。
今日の心がけ
『体への感謝を深めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
・・・
川村慶
2022年05月10日08:54
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
11日
私は多くの災害の記憶を風化させません。
災害がいつどこで起こっても、
自らできることを創意工夫し、
理屈抜きに行動しています。
============
戦争も国民にしたら災害・災難ですね。
何か我々にできることないだろうか。。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission State・・・
川村慶
2022年05月09日09:33
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉 -15
「一度地獄を見ると、世の中に
つらい仕事はなくなるんです。
苦しい経験を
若いうちにするからこそ、
得られるものもある」
(池上彰:ジャーナリスト)
20歳代にどれだけ苦労するか?
昔の人は言った。
「若い時の苦労は買ってでもしろ」
=========
苦労は買ってでもします。
しかし、
・・・
川村慶
2022年05月09日00:31
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
5月10日 先入観の危うさ
人前でチャラチャラしている人も
実は人知れず努力を重ねている、
なんてことが少なくありません。
能ある鷹は爪を隠す。
脳の無い人は第一印象だけで
人を決めつけてしまう。
気をつけたいと思います。
今日の心がけ
『相手のことを知りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに・・・
川村慶
2022年05月09日00:18
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
10日
私は失敗やミスを隠しません。
私は悪い報告を歓迎します。苦難は
ソウルパートナーと共有し解決しています。
私は、失敗とミスの違いを考え、
ミスをゼロにする努力を続けています。
============
「助けてください」
が言いやすい職場環境って素敵だと思う。
責任感の強いソウルパートナーたちは
自分一人で抱え込んでしまうことがあ・・・
川村慶
2022年05月08日23:59
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-14
「あきらめたら、そこで試合終了だよ」
(マンガ:「SLAM DUNK」)
失敗することより、
熱意や忍耐が足りないこと、
あきらめてしまうことの方が、
怖いこと。
1日一歩でいい。確実に歩んでゆこう
=========
すぐに諦める人が多すぎます。
「どうせ世無理」っていう
無いもしなくても良くなる
悪魔・・・
川村慶