2023年09月17日10:27
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月18日 成長へのステップ
そしてその根は
目には見えない
目に見えないところを見てこそ
玄人(プロフェッショナル)です
今日の心がけ
『辛い時こそ謙遜に取り組みましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお・・・
川村慶
2023年09月17日09:54
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
川村義肢のマークの入った車は
かなりの頻度で目に留まります
それだけ活発に
活動してくれているんでしょう
ありがたいことです
しかしその反対にお叱りの声も
聞かせていただけます
ありがたいことです
看板を背負って走るわけですから
忙しくても信号待ちで
スマホ見ない
とか
車内美化に努めたいですね
当然私も含めて徹底します
Kマーク
入・・・
川村慶
2023年09月16日09:27
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「幸せ」って何だろう。
「誰かの役に立ち、
そのことで
自分の心が満たされる」
これが重要な
ポイントではないだろうか。
=========
先ず出すことだな
(して)もらうことを
待っててはダメだ
当然どんな仕事もね
仕事は
追いかけられるもんじゃない
追いかけるもんです
★★携帯メッセージ リニ・・・
川村慶
2023年09月16日09:22
職場の教養を読んで
9月17日 いつもの表情
大阪府倫理法人会の役員会では
その責任の重さのせいか
「険しい顔をしていますよ」
とご指摘を受けることがあります
ということは
会社でも
取締役会議、業績検討会議等では
そうなんでしょうね
締めるところは締めますが
基本明朗でないといけませんね
猛省します
今日の心がけ
『普段の表情を意識しましょう』
・・・
川村慶
2023年09月16日09:16
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
「言われたらやりますけど」
と言った方が今は楽かもしれません
が、長い目で見たら
しんどくなります
どちらもね
だから弊社のソウルパートナーは
「言われたらやります」
なんてことは言いません
もっと言ったら
「言われるんやったらやりません」
の方が多いのかもしれません
それができるように
信頼関係がとてもとても
大事になってくるのです
・・・
川村慶
2023年09月15日15:35
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
リーダーの最強の武器は
「人間力」。
この「人間力」を鍛えるのは、
日々一瞬一瞬の
考え方と行動である。
「公平であるか」
「私心はないか」
「お客様の役に立つか」
謙虚な自問自答が自分を磨く。
=========
動機善なりや
私心無かりしや
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メー・・・
川村慶
2023年09月15日15:30
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月16日 雑草という草はない
「雑務」と言うてる時点で
その仕事を「雑」に扱っていますね
ちなみに・・・
あの猫じゃらしみたいな植物は
エノコログサ(狗尾草)
というそうです
今日の心がけ
『全ての仕事に
前向きに取り組みましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は・・・
川村慶
2023年09月15日12:56
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
QCDS
Quality 品質
Cost コスト
Delivery 納期
Service サービス
Safety 安全性
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2023年09月14日13:42
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
リーダーにとって最も重要なのは
「自分の利益を図らないこと
である」
リーダーは
「みんなの安全・安心を確保し、
みんなを幸せにする存在である」
みんなの為に尽力するからこそ、
リーダーと言えるのである。
=========
まずメンバーだ
多くのメンバーの助けがあって
はじめてリーダーと言える
毎朝7時のおはよう・・・
川村慶
2023年09月14日13:39
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月15日 虫聞き
虫の知らせ
虫の居所が悪い
弱虫、泣き虫
風という字にも「虫」がある
虫を大事にしてきた日本
これからも愛でてみる
ちょっと苦手だけど
今日の心がけ
『風流な文化に触れましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしく・・・
川村慶