2024年02月08日07:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月9日 自転車の乗って
昨年亡くなった母に
川沿いの公園で
自転車を練習したことを
思い出しました
よく考えれば
自転車に乗れなかった母が
よく教えてくれたものです
ありがたいですね
今日の心がけ
『両親の思いを知りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り・・・
川村慶
2024年02月07日11:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月8日 ライバルの存在
牡蠣でつながる素敵な話ですね
是非読んでいただきたい内容です
今日の心がけ
『より良いものを追求しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!・・・
川村慶
2024年02月06日09:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月7日 教える立場になった時
「俺らの時はそうだった」
「背中を見て覚えろ」
「技術は盗め」などなど
こういったただの武勇伝では
人は育ちませんね
教え方も改善改良していかないと
退歩としか言えませんわ
まさに時代遅れ
今日の心がけ
『自身の経験を活かしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここ・・・
川村慶
2024年02月05日09:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月6日 自然を感じる
大自然の中で生きていますからね
早朝はそれを強く感じることの
できるひと時であります
「日が早く(遅く)なったな」
「動物たちが動きはじめたな」
「今朝もいい天気だ(雨でも曇天でも)」
その朝を大切にしたいものです
今日の心がけ
『自然に触れましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文について・・・
川村慶
2024年02月04日09:42
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月5日 如月のファッション
昨日の事
帽子をかぶるだけで
みなさんの反応が実に面白い
チャレンジングなこと
今の時期だからやってみたいですね
今日の心がけ
『冬の装いを楽しみましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所・・・
川村慶
2024年02月03日12:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月4日 立春
大寒はもう既に過ぎているのです
春が来ているのです
耐え抜いてくれてありがとう
と、心から感謝申し上げたい
今日の心がけ
『季節の変化に目を向けましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ね・・・
川村慶
2024年02月02日09:08
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月3日 我流とマニュアル
「自由にやってくれていいですよ」
と言いながら
「標準化に努めよう」
と言っている自分に 些かの
不安?矛盾?を感じておりました
その答えが
この記事の内容にありました
また「職場の教養」に救われました
今日の心がけ
『自己流を見直しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここ・・・
川村慶
2024年02月01日10:41
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月2日 寒さに負けない
挨拶と清掃とコミュニケーション
だけで
売上を増大させた
モノづくりの会社があります
わが社の伸びしろは
コミュニケーションにあります
対話を最重要視する会社にします
今日の心がけ
『明るく元気な挨拶に努めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手され・・・
川村慶
2024年01月31日11:37
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
2月1日 恩師の言葉
わが国は二極分化していると思う
他を利することを進んでする人
そして
自分の利を最優先する人
わが子にどちらになって欲しいか
と考えたら
自身の行動も
変わってくるんじゃないかな
今日の心がけ
『利他の精神で生きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手され・・・
川村慶
2024年01月30日10:51
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月31日 生活の質の高さ
おもてなし文化を
当たり前と思ってはいけませんね
世界ではあり得ないこの文化を
一つ一つありがたく思うことで
さらに磨きをかけてまいります
今日の心がけ
『質の高い生活に感謝しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、・・・
川村慶