2024年01月10日19:50
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月11日 綺麗なマイカップ
色んな退職の仕方があるんですね
それにしてレベルが高い
何処に勤めても上手くいくでしょうね
見習わなければ
(まだ辞めません)
今日の心がけ
『後始末に磨きをかけましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしく・・・
川村慶
2024年01月09日19:18
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月10日 部下とのコミュニケーション
お客さまの前ならともかく
社員さんを呼び捨てで呼ぶのは
どうかなと思う
まずは呼び方から
尊敬の念を込めてみます
今日の心がけ
『相手を尊重しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属す・・・
川村慶
2024年01月08日07:24
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月9日 日本の手仕事
日本刀などを見ていると
機能美を感じることがあります
サクッと作ったものではありません
その手間は
手垢がベタベタついた
手間であってはならないのです
準備の行き届いた道具や工具が
必要になってきますね
「準備八割」ですね
今日の心がけ
『手仕事を見直しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場・・・
川村慶
2024年01月07日12:29
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月8日 我以外皆我師
ふりつもる
み(深)雪に耐えて
色かへぬ
松ぞをゝ(雄々)しき
人もかくあれ
昭和天皇
しきしまの
大和心のをゝ(雄々)しさは
ことある時ぞ
あらはれにける
明治天皇
今日の心がけ
『周囲の出来事から学びましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手され・・・
川村慶
2024年01月06日09:46
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月7日 困った時はお互いさま
幼児なんて泣くのが
仕事みたいもんですわ
それを「うるさい」とか
思う方がちょっとおかしい
もちろん
スマホに夢中で何もしない
親御さんはもっとおかしいですが
大きな器を持ちたいですね
今日の心がけ
『助け合う気持ちを持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに・・・
川村慶
2024年01月05日08:55
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月6日 事前準備
準備段階でほぼ勝敗が決まります
これに気づいていない人が
実に多いものです
今日の心がけ
『相手を思いやって行動しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝・・・
川村慶
2024年01月04日11:51
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月5日 凧あげ
本日はあいにくの曇り空ですが
澄みきった空を見上げる機会を
持つようにします
今日の心がけ
『伝統文化に触れましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
・・・
川村慶
2024年01月03日09:08
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月4日 やる気を出すには
階段使うようにしよう
まず隗より始めよ
今日の心がけ
『運動でやる気をアップさせましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼・・・
川村慶
2024年01月02日10:15
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月3日 家族目標
先日このブログに書いた
おかんメールも同じですよね
12月27日 渋滞での出来事
核家族化が進んだ現代だからこそ
親子の会話は必要なんです
親が煩わしいと思った時点で
子はその何倍も何十倍も
煩わしい思いでしょう
今日の心がけ
『家族の絆を深めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文につい・・・
川村慶
2024年01月01日08:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月2日 寒さを受け入れる
冬は夜から朝への変化
を楽しみやすい季節です
冬を飛ばして春に
なんてことを望むことは
正月三が日だけ贅沢したい
元旦だけ先祖供養する
という浅ましい考えと
同じじゃないですかね
これでは
幸せにはなれないですね
今日の心がけ
『受容の精神を培いましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教・・・
川村慶