2023年01月14日15:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月15日 身になる
understanding(理解すること)
は
under standing(下に立つこと)
なんですよね。
同じ立場になることが難しくても
下に立って「教えてくれませんか」
という気持ちにはなれるはず。
今日の心がけ
『相手の立場にたちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しま・・・
川村慶
2023年01月13日12:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月14日 突然の出来事
昨日のハイブリッド見学会。
最初にもたついてしまった。
何とか乗り越えましたが
後で反省したのは
「リハーサルやっときゃ良かったな」
ということ。
倫理法人会のモーニングセミナーでは
いつもやっているのに
事業に活かさないと意味ありませんね。
反省です。
今日の心がけ
『冷静に向き合いましょう』
私の感想のみ・・・
川村慶
2023年01月12日20:13
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月13日 愛の本質
挨拶してくれなくていいです。
ですが
私は挨拶します。
無視できるもんならしてごらんよ。
普通の人間なら、
そんなこと絶対できない。
普通ならね。
今日の心がけ
『美しい挨拶をしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員・・・
川村慶
2023年01月11日09:05
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月12日 情報を軽んずるなかれ
個人情報に限らず
情報の管理を徹底したいですね。
スマホの使い方も
厳重過ぎてもいいくらい。
危ない世の中であるという
認識をもっておきます。
今日の心がけ
『情報の確認を徹底しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理・・・
川村慶
2023年01月10日09:24
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月11日 鏡開き
皆がやってきたから
やり続けよう
という発想は捨てないとな。
何でも由来について
興味を持つようにしよう。
今日の心がけ
『伝統行事を大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお・・・
川村慶
2023年01月09日11:21
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月10日 人のふり見て
他人の欠点短所は
目につきやすいものです。
なんでこの人は
使った椅子を入れられないんだ!
と、その椅子を入れに行ってあげて
振り返ってみると、
自分の椅子が入れられていなかった、
なんてこと、あります。
お恥ずかしい話を披露しましたがー、
まずは自分から改める、
すると周りも自然に改まる、
というもんです。
他人に求めてば・・・
川村慶
2023年01月08日10:06
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月9日 火の恩恵
ボーイスカウトを一時期していたので
火の大切さ、水の大切さは
それなりに解っておりました。
大自然と離れますと
大自然に感謝する心が
次第に薄れてきていますね。
便利なことが奪っていくことも
多いですね。
感謝すること、足るを知ること、
他人や環境のせいにしないこと
大切にしていく会社にしていきます。
まずは、私からですね。
・・・
川村慶
2023年01月07日11:19
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月8日 帰省
現状を変えるには
まずは自分から
行動を起こさなければならない。
解っちゃいるけど
やれないのが過去の自分。
今は、空気を読まずに
空気を創っていけつつあります。
成就するまで続けます。
今日の心がけ
『家族間で話しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
・・・
川村慶
2023年01月06日07:28
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月7日 目標という名の山
この話は、1月7日に開催される
大阪府倫理法人会新年互例会で
お話ししようとしていた内容です。
偶然ですが、なんか、怖いですね。。
故 稲盛和夫塾長は
登る山によって装備は変わってくる
とお教えくださいました。
エベレストに登頂しようと思うのなら
それ相応の装備が必要。
夏の富士山に登るのとは
当然装備は変わってきます。
ま・・・
川村慶
2023年01月05日16:19
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月6日 新たな一歩
報告とは、達成感を共有し
皆から褒めてもらう
素敵な機会でもあります。
報告しなきゃいけない
という発想は
捨てないといけませんね。
もちろん、
悪い報告も大事ですがね。
伸びしろですから。
今日の心がけ
『振り返る習慣をつけましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しませ・・・
川村慶