2022年05月03日10:33
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-9
思い通り、順風満帆にいく世界はない。
3年間は我慢して
仕事に真剣に向き合ってみよう。
受け取り方を上手にして、キレずに、
悔しさや反発を成長のバネにすれば
未来が開ける。
=========
精神論のように聞こえますが
これって「法則」みたいなもんだと思う。
辞め癖ついて結局天職に出会えず
自分以外のせいにし続け・・・
川村慶
2022年05月02日10:01
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-8
わからないことを放置すると、
しこりとなり成長しない。
成長の妨げとなるしこりをとるために、
遠慮せずにどんどん質問しよう。
=========
私の経験則ではありますが、
著名な人ほど
「〇〇ってなんですか?知らないので」
と、ちゃんと聞いてくださいます。
一流になる人間は、
これができる人なんだと思います。
・・・
川村慶
2022年05月01日12:14
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-7
失敗を恐れず挑戦しよう。
失敗しても、失敗に学び、
再挑戦すればよい。
だから、失敗はない、
あるのは、成功と成長だけである。
=========
京セラは成功するまであきらめないから
失敗したことはありません。
この話をした時に大手電機メーカーの
開発者たちは笑ったそうです。
笑っているから、うまくいかない・・・
川村慶
2022年04月30日11:27
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-6
最初から仕事ができる人はいない。
先輩や上司も通ってきた道。
素直に、恐れず、勇気をもって、聞こう。
聞くことで、成長し、自信が生まれる。
=========
街中で散見される
「エラそうな運転する人」も
免許取りたての時は、
10時10分にハンドル持って
車の前方を覗き込むように運転してたか
と思うとおかしくで笑顔にな・・・
川村慶
2022年04月29日19:23
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-5
若い時は、自分の理解を超えるような
大小様々な壁が、次々と目の前に現れる。
行く手を阻む扉が開くまで、
決して諦めることなくノックし続け、
いくつもの壁を乗り越えた先にある
「成長実感」を掴んでほしいと希っている。
=========
本日、アメフトの試合を観てきたのですが
私たちの時代と明らかに違うのは
メンタルの弱さが・・・
川村慶
2022年04月28日11:57
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-4
もう駄目だ
と音を上げてしまう社員がいる一方で、
涙を流して悔しがりながら、
それでも頑張れる社員もいる。
どちらを選ぶかは、己次第である。
迷ったときは、
自己に厳しい道を選ぶことが、
立派な青年社員になる道である。
=========
幸運なのか苦難なのか?
どちらか迷った時でも確実に
幸運を手にする方法があ・・・
川村慶
2022年04月27日15:07
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-3
本当に強い社員は、わき目もふらず
無我夢中に仕事ができるかどうかにある。
成果うんぬんの前に、与えられた仕事に
夢中になって頑張っているかどうかを
自問自答しよう。
=========
大きな夢は潜在意識に刻み込んで
目の前にある地味と思える仕事に
没頭してコツコツやっていく。
成果は自ずとついてきますわ。
必死・・・
川村慶
2022年04月26日11:54
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-2
伸びる社員・成長する社員は、
概して音を上げない、
そしてよい意味で悩んでいる。
石の上にも3年。下積みの3年間、
例え理不尽なことがあっても、
ぐっと歯を食いしばって
頑張れるかどうかが大切である。
=========
「三年で何が解るんだ」
と言われる方もおられます。
私もどちらかと言えばそっちの方です。
3日坊・・・
川村慶
2022年04月25日08:33
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
新入社員に贈る言葉-1
「躓(つまず)くのは歩いている証拠」
つまり、躓くということは
成長している証拠。
だからどんどん躓きなさい、
ただし転ぶ時は前向きに。
後ろ向きには転ぶな。
=========
アメフトでもよく言われました。
「前にこけろ」
「アオテンは恥、敗北」と。
現代アメフトはポジションによって
アオテン
(お腹・・・
川村慶
2022年04月24日18:25
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
社会生活をするということは、
必ず自らを心理的に
コントロールすることが要求される。
そしてそのことが、
精神を鍛え柔軟にし、
ものごとを成し遂げる時の
触媒作用として働いてくれる。
=========
生活習慣の改善を徹底します。
A あたりまえのことを
B バカにせずに(バカになって)
C ちゃんとする
凡事徹底の「ABC・・・
川村慶