2019年10月02日08:23
本日のDMPおはようメッセージ
明日の31の行動指針
============
3日
私は自己革新をはかり
躊躇せず明るく笑顔で
はっきりと
先手の挨拶をしています。
背筋を伸ばしてあごを引く、
姿勢は気力の第一歩です。
清潔な身だしなみで
お客さまに安心と信頼を
いただいています
============
元気な挨拶できない人、
お客さまの前でも
姿勢の悪い・・・
川村慶
2019年10月01日09:45
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
身も心も
健全であろうとするなら、
「腹を立てる。
しゃべり過ぎる。
大げさに騒ぎたてる」
これらを
厳に慎むことである。
=========
まぁ、
品の無い人や
程度の低い組織が
ありますが、
いちいち気にしてたら
自分が人生の脇役に
なってるってことですよ。
人生神劇。
人生は神の演劇、
その主役は・・・
川村慶
2019年10月01日09:38
本日のDMPおはようメッセージ
明日の31の行動指針
============
2日
私はソウルパートナー、
グッドパートナー、
お客さまとともに
生涯にわたり
お客さまに届ける価値を拡げ、
自らの価値も高めています
============
生涯とは
生命(今)生活(今日明日)
そして人生(将来)にこと。
この三つのLIFEを
あきらめなくても良くする、
それらが・・・
川村慶
2019年09月30日11:33
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「不平・不満は
身の毒、心の毒」
「知足(足るを知る)、
感謝は心の妙薬」
“ありがとう”
“おかげさまで”こそ
身心健康の源。
=========
「足るを知る」
とは
「不平不満を言わない」
ということ。
それ言い続けてて
満たされた人を
私は見たこと無い。
「これがよい・・・
川村慶
2019年09月29日07:02
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
悪いことも、
良いことも
種をまいたのは私。
「成功したら
おかげさまで」
「失敗したら
身から出たサビ」
因は己にあり!!
=========
他人や
時勢のせいにしない。
他人と過去は
変えられない。
自分と未来は
変えられる。
受け取り方が変われば
過去も塗り替えられる。
・・・
川村慶
2019年09月28日14:51
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
変化の時代を
勝ち抜くには
スピードが決め手。
完璧を求めるが余り、
決定を先送りしては
ならない。
時機を失すれば
元も子もない。
=========
我が社の
missionstatement
の冒頭にある私の言葉に
「期限を決めて
スピード感を持つこと」
とあります。
期限の無いものは
仕事ではなく趣味です。
気付いた・・・
川村慶
2019年09月27日09:13
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「経営幹部の心得」
経営幹部とは、
社長と共に
会社の存続・発展に
責任を負う立場の
人である。
従って、
会社で起きる全ての
事件、事故の責任を
自覚することである。
又、
個人的な考えや、
価値観は
持ち込まないことである。
なぜなら、
会社経営と個人の生活は
前提が違うからである。
=========
私が取締役・・・
川村慶
2019年09月26日12:37
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「仕事観、人生観」
日本人は古くから
「仕事は神との対話」
だと考えてきた。
仕事は決して、
生きる為だけの
手段ではない。
仕事は
神が与えてくれた
人生と言う場に於いて、
仲間と触れ合い、
自分を磨き、
社会の役に立ち、
より輝くための
舞台である。
=========
仕事の報酬は仕事です。
ソウルパートナーを
・・・
川村慶
2019年09月25日11:23
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「受けて忘れず、
施して語らず」
“人に世話になったら
一生忘れるな。
逆に何か
人の世話をした時は
黙ってすぐ忘れよ。”
という教えである。
つい
「俺があいつの面倒を
みたから・・・」
と自慢はするが
「今日私があるのは、
あの人のお蔭」
と言うのは、
忘れがちになる。
自慢ではなく、
感謝の念を忘れない
自分でありたい。
===・・・
川村慶
2019年09月24日12:24
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
人に好かれるには、
1.自分がされて
嫌なことは人にしない。
2.誠実に相手に応対する。
3.正直に自分を出す。
この3ツの心構えで
充分である。
人生に於いて、
人に好かれることは
大変、大事なこと
であるが、
決して
人に好かれようと
しないことである。
好かれようとすると
心にもない
お世辞を言ったり、
相手に迎合したり、
本当の自分を
隠したりして
逆効・・・
川村慶