2019年3月
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= ご存知 チャップリンの映画 「ライムライト」の 一場面である。 「この人生はどんなに  辛くても生きるに価する。  そのためには  三ツのことが必要だ。  勇気と希望と、  そしてサム・マネーだ」 “サム・マネー” 生きていくうえで 避けられない現実である。 ある程度の 経済的基盤がなければ、 夢も希望も戯れ言で終る。 =========  ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月12日 短い接客時間 何も調べんとやってくる人 たまにおられます。 これではあきません。 多くの方が 弊社のホームページや 私のブログなど サラッとでも見てから おいでくださいます。 また、 私が訪問する際には 担当の営業マンは 先様の情報をキッチリ まとめて事前に 私に渡してくれます。 頼んでもないのに! これって素晴らしい 心遣いだと思います。 デキル人は準備が違います。  ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS===== 12日 私は気づいたことは即行即止、 間髪入れずに実行します。 先手は勝つ手5分前、 心を整え 全力で取り組んでいます ============         私自身この 「5分前行動」が結構難しい。 「2分くらい前でもいいか」 という 「このくらいでいいか」 の甘え、ズボラが出てくる。 これに打ち勝たないと・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「人はその  長所のみとらば可なり、  短所を知るを要せず」 この荻生徂徠 (おぎゅう そらい) の言葉は感銘深い。 どんな人でも 長所・短所は必ずある。 完全な人は存在しない。 そこに人生の妙味がある。 にもかかわらず、 人が人を見る場合 とかく 他人の短所に眼がいき、 悪口・陰口となる。 この短所をあげつらう 無意識の習慣が 人の心を腐蝕する。 ===・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月11日 後始末は次への準備 後始末できない人は 仕事でもなんでも 最後の最後で どんでん返しで負ける、 なんてことが多いものです。         今日の心がけ 『最後まで緊張感を  保ちましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属す・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS===== 11日 私は失敗やミスを隠しません。 私は悪い報告を歓迎します。 問題をソウルパートナーと 共有しともに解決しています。 私は、 失敗とミスの違いを考え、 ミスをゼロにする努力を 続けています ============         相談できる仲間がいないと 八方塞になる。 そして隠すようになる。 この・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「一日一日に  けじめをつける」 今日という日は 自分の人生にとって 初めての日であり、 又 決して 再び訪れることのない 日である。 だから この一日を いいかげんに過ごす ということは、 一生をいいかげんに 過ごすことになる。 一日一日けじめをつけ、 今日のことは 今日やってしまおう。 “明日にしよう” など考えないことである。 明日は明日で、 や・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
3月10日 真心 私も車いすの人と 出歩く機会が 多いものですから 街中の人の優しを ジンジン感じています。 車いすの人に限らず 色んな人に関心をもって 優しさの即行を 実践したいですね。         今日の心がけ 『いつも親切にすることを  心がけましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS===== 10日 私は多くの災害の記憶を 風化させません。災害は いつ起きるかわかりません。 内外問わず、自らすべきこと、 できることを考え、 行動します ============          太上はまず天を師とし 其の次に人を師とし その次に経を師とす。    本当のことを 学ぼう・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= “バイタリティ=  知力×意志力×体力” バイタリティのベースには 知識・技術といった 知力が必要条件となる。 しかし、その知力を 成果として結実させるのは、 行動力である。 その行動力にとって 大切なのは、 やる気・根性といった 意志力と、 少々のことでは潰れない 体力が重要要素となる。 =========   &n・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ