2019年07月11日11:50
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
=========
リーダーが部下に
話すとき、最も重視
しなければならないのは
「わかりやすさ」である。
部下にとって
わかりやすい話、
具体的な話だけが
受け入れられる。
=========
短く要点をまとめて。
長い話は
わけわけらん話ですわ。
話の長い男はモテない。
お笑い芸人は
緊張と緩和という
テクニックを
駆使できるから
モテ・・・
川村慶
2019年07月11日11:40
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月12日
正しい姿勢と筋肉の関係
笑顔も同じだなぁ。。
最初は変顔の笑顔でも
そのうち本当の笑顔になる。
「慣れ」にしないとね。
しかし
「慣れ」の後には
「ダレ」のならないように。
「キレ」にしましょう!
今日の心がけ
『悪い姿勢は意識して
矯正しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転・・・
川村慶
2019年07月11日11:27
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
12日
私は気づいたことは即行即止、
間髪入れずに実行します。
先手は勝つ手5分前、
心を整え全力で
取り組んでいます
============
「あすやろう」は「ばかやろう」
問題の先延ばしという
「わがまま」をすてましょう。
&nb・・・
川村慶
2019年07月10日08:32
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
たった一言が、
人の心を傷つける。
たった一言が、
人の心を潤す。
人間が生きてゆくのに
お金や物も必要だが、
人間味溢れる言葉を
忘れてはならない。
=========
言葉の使い方ひとつで
すべて決まる。
良い言葉遣いをする
習慣を身につけること。
まずは
後ろ向きなことばっかし
言うている人間には
絶対に近づかないこと。
うつりま・・・
川村慶
2019年07月10日08:27
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月11日
わかりやすい資料作り
「最近の若いもんは
一から十まで
言わなあかん・・・」
なんて
ぼやいてる暇があったら
一から二十くらい
言えばいいんですよ。
文字になっていたら
もっと良い。
箇条書きになていたら
さらに善し。
今日の心がけ
『相手の要望を
把握しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
こ・・・
川村慶
2019年07月10日08:25
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
11日
私は失敗やミスを隠しません。
私は悪い報告を歓迎します。
問題を
ソウルパートナーと共有し
ともに解決しています。
私は、失敗とミスの違いを考え、
ミスをゼロにする
努力を続けています
============
悪いことする人の共通点。
「孤立」
これ防ぐだけで罪は減らせる。
独りにしないこと。
周り・・・
川村慶
2019年07月09日10:11
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
人間のあるべき姿は、
一度学べば
それで終わりではない。
その時からが
始まりである。
繰り返し繰り返し
血肉となるまで
やり続けることである。
心の手入れを怠ると、
あっと言う間に
元に戻る。
=========
「そんなん解ってますよ」
って簡単に言う人が
一番わかってない。
そして
実際にやってない。
敗残者の習・・・
川村慶
2019年07月09日10:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
7月10日
もう一人のお客様
スターフライヤーの
有名なお話ですよね。
私は倫理法人会の
ナイトセミナーでこの話を
知りましたが、
ご本人のブログ見て
泣けてきました。
是非ご覧ください。
スターフライヤーの神対応
https://ameblo.jp/singer-sakura/entry-12261340533.html
今日の心が・・・
川村慶
2019年07月09日09:58
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
10日
私は多くの災害の記憶を
風化させません。災害は
いつ起きるかわかりません。
内外問わず、自らすべきこと、
できることを考え、
行動します
============
命を守るのは「すなお」。
子どもの持つ素直さだから
ひらがなで「すなお」。
逃げろと言われたら
子どものような純情さで
逃げる。理・・・
川村慶
2019年07月08日08:42
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
仏教の教えに
「同事
(事を同じくする)」
というのがある。
人の心を
捉え導いていくには、
相手と同じ立場に立て
というのである。
朝礼で訓辞を述べたり、
叱咤激励するのではなく、
昼食や休憩を
共に取りながら
雑談することである。
政治や企業不正
ニュースの話、
若き日の失敗談等々。
こういう時の雑談は、
ホンネが吐かれ、
最高の
コミュニケー・・・
川村慶