2022年08月11日18:31
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
あなたが苦手に思う人は、
あなたを一回り大きく育ててくれる人。
苦難な道は大きな喜びへの道。
何事もプラス思考で挑んでみよう。
=========
「影と陽と、+-と二通りの対立と、
その合一によって、万象を、生命を、
幸福を生み出だすように出来ている。
生成発展[うみいだし]は、相反する
二つの力がとけあって
一つになったとき生れる。」・・・
川村慶
2022年08月11日18:23
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月12日 見識を広げる
スマホやネットが無かった時代から
日経、毎日、産経、朝日、と
各社新聞をとって読破していた
父を思い出しました。
「同じ事柄でもこんなに
違うこと書いているんやで」
と教えてくれました。
お陰で何か事故事件が起こった時も
両者の言い分を聴いてからでないと
ジャッジメントしないようになりました。
公平性。重要です。
・・・
川村慶
2022年08月11日18:14
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
まずは二度寝をしません。
二度寝は問題先送り体質を醸成する
悪い生活習慣ですから。。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2022年08月10日13:19
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
自分の面子や損得にこだわって、
感情的になり他人と争うことは
愚かなことである。
だからと言って、何事に於いても
争わないと言うのは
愚かで意気地なしである。
多くの人が困ったり、
不幸になったり
社会不安になるような事に対しては、
相手が誰であろうと断乎
戦う気概を持って争うべきである。
そうでなければ、善が悪に負け、
正義が行われなくなる。
・・・
川村慶
2022年08月10日11:14
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月11日 風鈴
明珍火箸風鈴を手に入れるのが
私の夢の一つなんです。
姫路に行く機会を密かに
虎視眈々と狙っております。
素敵な音ですよ。
何よりも日本の伝統工芸です。
今日の心がけ
『五感で涼しさを感じましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの・・・
川村慶
2022年08月10日10:53
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
東北やソウルで大雨による災害が
最近起こりましたよね。
すぐにボランティアで駆けつける
高校生などの機動力見ていると
頭が下がる思いです。
自然災害が起こる度に助け合う。
そんな凄いことを当たり前のように
やってのける人たちから
学ぶこと多いです。
大自然とつながっているから
学ぶことの方が多いんしょうね。
明日も課題を【ど真・・・
川村慶
2022年08月09日08:53
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
期待される社員像を要約すれば、
「変化に挑戦しうる人」と言える。
そして、その人の特性は
1.頭脳を酷使する人。
2.先を見て仕事のできる人。
3.システムで仕事のできる人。
4.仕事のスピードを重んずる人。
5.仕事と生活を両立させうる人。
(土光敏夫 信念の言葉より)
=========
5番目。大事ですね。
最も身近な血の繋がりの無い・・・
川村慶
2022年08月09日08:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
8月10日 道の日
新名神道路とか普通に走っていますが
建設中に神戸市や大津市で
死亡事故が発生しています。
忘れてはいけませんね。
感謝して走るようにします。
今日の心がけ
『道路の重要性に再認識しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もし・・・
川村慶
2022年08月09日08:36
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
失敗とミスの違い。
先日も同じ事述べましたが
大事なことなので。
失敗とミスには前段階があります。
失敗には「挑戦すること」
ミスには「決まりを守らなかったこと」
失敗は多いに歓迎し
ミスゼロを目指します。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメン・・・
川村慶
2022年08月08日17:42
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
誰も完全で完璧な人などいない。
生きている限り
失敗は付きものである。
失敗したからといって、
落ち込むことはない。
失敗から学習するんだから。
成功した人の体験談は、
たいてい失敗の
繰り返しから多くを学び、
そして立ち上がっている。
“失敗は成功の母”。
=========
失敗には前段階が必ずあります。
それは
「新しいこ・・・
川村慶