2022年12月21日03:05
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「金持ちより、人持ちがいい」
「嬉しいなぁ、楽しいなぁ、
ありがたいなぁ」
「たった一人の自分、
たった一度の人生」
香川県丸亀城の近くに住む
“おばあちゃん”が書いた
絵手紙の中の一言である。
“おばあちゃん”の周りには
いつも笑顔が咲いている。
=========
深いなぁ。おばあちゃん。
もっともっと
人生の先輩諸氏を大事にし・・・
川村慶
2022年12月21日02:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月22日 風花
「秋に泣き
冬に耐え
春に咲く三線の花」
冬を越さないと
新しい春は巡ってきません。
跳ばすことはできないのです。
冬を楽しみます。
今日の心がけ
『冬の寒さを味わいましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
も・・・
川村慶
2022年12月21日02:56
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
目は2つ。耳も2つ。口は1つ。
自分が「言う」少なくとも倍は
相手をよく見て
相手の言うことをよく聴こう。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2022年12月20日13:05
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「受けて忘れず、施して語らず」
“人に世話になったら一生忘れるな。
逆に何か人の世話をした時は
黙ってすぐ忘れよ。”
という教えである。
つい
「俺があいつの面倒をみたから…」
と自慢はするが
「今日私があるのは、あの人のお蔭」
と言うのは、忘れがちになる。
自慢ではなく感謝の念を
忘れない自分でありたい。
=========
「刻石流水・・・
川村慶
2022年12月20日12:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月21日
ノンバーバルコミュニケーション
聴く姿勢って大事ですね。
うなずきまくりますわ!
今日の心がけ
『聞く時の姿勢に意識を向けましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会・・・
川村慶
2022年12月20日12:51
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
調子の良いチームのメンバーは
笑顔でいっぱいです。
笑顔をがいっぱいのメンバーのチームは
業績が良いものです。
自分で始めやすいのはどちらでしょう?
当然、笑顔になることですよね。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2022年12月19日08:14
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「言葉」
「でも」「だって」「しかし」を
“戸閉め言葉”と言う。
相手を中に入れようとしない
言葉である。
又、
「それがどうしたの」を
“水かけ言葉” “刺し言葉”
といって、
話をプッツリ切ってしまう言葉として
江戸人はタブーとしたそうだ。
(参考:江戸しぐさ)
確かに、
こんな言葉に気分が冷めたり、
重くなった経験は少なからずある。
と同時・・・
川村慶
2022年12月19日08:10
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月20日 もみの木
足るを知る。
今日の心がけ
『今を大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
大阪府倫理法人会
モーニングセミナーは・・・
川村慶
2022年12月19日08:06
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
製造部門では・・・
総生産(稼いだお金)から
経費(使ったお金)を引いたものが
差引金額(儲けたお金)
営業部門では・・・
売上金額(稼いだお金)から
経費(使ったお金)を引いたものが
差引金額(儲けたお金)
これらの差引金額を(儲けたお金)を
総時間(働いた時間)で割ったものが
時間当たり付加価値
(1時間当たりの付加価値)
以上が、
時間当たりの・・・
川村慶
2022年12月19日06:52
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月18日 口癖を見直す
つなぎ言葉を「沈黙」に変える。
この沈黙は「間(ま)」となり
聴き手の心を惹きつけてくれる。
今日の心がけ
『意識して取り組みましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねくださ・・・
川村慶