2025年01月21日08:48
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「学習・覚悟・無常」
いい出来事も、悪い出来事も、
それは学び。
肚(ハラ)を決め、
今やるべきことに
集中してやり切る。
後は何が起きても
「そういうこともある」
と受け入れる。
この世は諸行無常、
明日何が起きるか
わからないのが人生だから。
=========
多少のことで心折れてたら
何もできませんわ
失敗を嫌がってる
卑・・・
川村慶
2025年01月21日08:45
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月22日 見合わす
会議もしない
オンラインでもしない
こんな人見知りに
マネジメントする資格は
ありません
今日の心がけ
『交流の機会を持ちましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねくださ・・・
川村慶
2025年01月21日08:35
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
自分が口に出すことの何倍も
聴くことを増やしていきます
質も量も
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年01月20日07:24
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「二刀流 大谷翔平選手に学ぶ」
学校の試験には
どんなに難しい問題でも
解くために材料を与えられ、
模範解答がある。
しかし、
我々の人生や社会で起きる問題は、
決断のための材料は
揃ってないことが多く、
まして模範解答などない。
実社会で問われるのは
新しい付加価値を生み出す力、
技術や社会制度の革新を
起こす力である。
未知の世界を切り拓いた
・・・
川村慶
2025年01月20日07:19
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月21日 どちらが美しいか
先約優先という鉄則がありますが
お葬式など予期せぬ不祝儀の時は
どうするのか
迷っていた時がありました
その時に倫理法人会の先輩に
アドバイスいただいたのが
まさにこれ
「美しい方を優先しなさい」
サッと霧が晴れた気がしました
ありがたいことです
今日の心がけ
『自己の判断基準を持ちまし・・・
川村慶
2025年01月20日07:15
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
笑顔には段階があるな
と最近思ったことがあります
ガザ地区で起きている内戦の
停戦の報道で喜んでいる人たちの笑顔に
本当の笑顔を感じなかったのは
私だけでしょうか。。
何か不安を抱えた笑顔といいますか
微妙な笑顔が多かったように思えた
楽観視してはならんなと
遠く日本から思いを馳せております
なんとか本当の平静と安寧を
取り戻してほしいものです
・・・
川村慶
2025年01月19日11:32
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
道を知る。
「人生まれて学ばざれば
生まれざると同じ。
学んで道を知らざれば
学ばざると同じ。
知って行うこと
能(あたわ)ざれば
知らざると同じ」。
人としてのあり方を説いた
二宮尊徳翁は、実践の人でもある。
日々
「やっているつもり状態に
なっていないか」と
問いかけることが大事である。
=========
「知っている・・・
川村慶
2025年01月19日11:27
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月20日 物の働きを生かす
閑散期に半分の仕事をするのではなく
半分のチームに繁忙期の仕事をさせ
もう半分のチームには
機械や道具の手入れを徹底的にさせた
松下幸之助翁
ゆっくりとしたペースの仕事に
慣れて(ダレて)しまわないように
ということですね
今日の心がけ
『機械や道具の手入れをしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職・・・
川村慶
2025年01月19日11:18
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
費用対効果と言うんだから
時間対評価という視点も要る
時間は有限ですからね
本日も課題を【ど真剣に】共有します
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント
・・・
川村慶
2025年01月18日08:55
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
渋沢栄一翁は、
人生や経営を左右する
「大事」への対処について、
「立ち現れたことがらに対して、
如何にすれば
道理にかなうかをまず考え、
そして
国家社会の利益になるかを考え、
さらに
自己のためになるかを考える。
それが利益になるか(得失)、
道理にあっているかどうか
(倫理と公益)を考えて
手を下すのが
正しい判断方法だとする。」
と言って・・・
川村慶