2025年9月
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「美しく生きるとは、  自分を生かすことに  一心不乱になること」 (坂村真民) 下手でも失敗しても、 人が観ていようが観ていまいが、 常に真面目に真剣に誠実に、 己の良心に恥じることのない 生き方をしたいものである。 =========   西洋では「罪の文化」ですが 八百万の神々を信仰する わが国日本では 「恥の文化」が根付いています   ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
実際に使う人たちと 様々な専門家たちを 通訳して“つなぐ”役割を 私たちソウルパートナーは 担っています   とても大事な仕事なんです   under+stand(下に立つ) 姿勢が 私たちの 理解力を高めているのです   上から目線でいて 理解する(させる)ことなんて できやしません    私たちは製品力だけではなく “人間力”で 商いをさせていただいてい・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「幸せ」って何だろう。 「誰かの役に立ち、そのことで  自分の心が満たされる」 これが重要なポイントでは ないだろうか。 =========    自分よりも 他の人のことを考える   利他の精神はとても大事です   しかし 事故を犠牲にしてまでの利他は してはなりません   また 長い目で見れば 相手にとっても害にしかなりません   相・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月17日 大まかな見積もり 精度上げることに全集中して 出たデータを受けてどうするのか? 行動しようとするも 疲れ切ってできない・・・   これ とても哀しい 本末転倒ですよね    「時間当り採算」も ある意味 精度高めの フェルミ指数ですよね     今日の心がけ 『数値を意識しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文について・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
私たちが不安な気持ちでいれば お客さまもそれ以上に 不安になります   そうさせないためにも 勉強し続けるのです   そうやって 上下一心(しょうかいっしん) 連綿とやってきたのが KAWAMURAの人なんです         本日も課題を【ど真剣に】共有します KAWAMURA Mission Statement 川村グループミッションステートメント・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= リーダーの最強の武器は「人間力」。 この「人間力」を鍛えるのは、 日々一瞬一瞬の考え方と行動である。 「公平であるか」「私心はないか」 「お客様の役に立つか」 謙虚な自問自答が自分を磨く。 =========   人間力=感謝力×受容力   これがベースになってると思う       ★★携帯メッセージ リニューアル★★         ・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月16日 山登りの鉄則   そういえば コンパス忘れて遭難しかけた 人たちの話を聞きました   あんなもん一つないだけで 地図って読めなくなる   会社において 資金や防御する力も必要ですが 経営判断を確実にするコンパスは とても大事になってきます   ものすごい大きな資金のある会社も このコンパス次第で 遭難し、最悪の事態になることも 実際あるのです   ・・・
続きを読む
川村慶
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
色んな角度から 色んな人達に聞いてみる   そうすると 活路が見えてくる    独りでやろうとするから 打開策が見当たらない   そして 退路を歩んでいく   人間生きているだけで 迷惑かけています   「人様に迷惑をかけないように」 という人自身も いくつもの迷惑をかけています     しいて言えば “余計な迷惑”は かけん方がいいですね    ・・・
続きを読む
川村慶
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= リーダーにとって最も重要なのは 「自分の利益を図らないことである」 リーダーは 「みんなの安全・安心を確保し、  みんなを幸せにする存在である」 みんなの為に尽力するからこそ、 リーダーと言えるのである。 =========   こういった利他の精神に満ちた 人徳のある人が 受援力(助けてもらえる力)を 得ることができるのです   利己的な好成績の・・・
続きを読む
川村慶
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月15日 感銘を受けた朝礼 わが社の朝礼を オンラインでやっているようでは あきませんな   手軽さだけを求めては 本末転倒です やらん方がマシ   そもそも たいした理由もないのに 在宅勤務してできることなんて 少ないものです   家族や仲間は永遠 独りは刹那に終わる   この危機感を持ってほしい   もうええ加減 コロナボケから卒業しよう    ・・・
続きを読む
川村慶
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会
大東商工会議所
アーカイブ