2020年10月18日08:21
職場の教養を読んで
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「仕事の中に人生がある」
仕事は人生の糧である。
仕事はお金以外に
「自己成長・仲間・生き甲斐・やり甲斐・
人様の役に立つ」といった
人としての喜びや、自信、誇りを
もたらしてくれる。
=========
松虫中学の体育教師だった原田隆史先生の
素晴らしい言葉が心に刻み込まれています。
「仕事と思うな、人生と思え」
ソウルパートナーに・・・
川村慶
2020年10月18日08:16
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月19日 学ぶ姿勢
「一生勉強、一生研究」この言葉に尽きます。
自己成長ができる会社にし続けて参ります。
今日の心がけ
『謙虚に学び見識を広めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
・・・
川村慶
2020年10月17日09:49
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月18日 何で怒っているの?
子どもって純情(すなお)ですね。
自分の子どもは万象我が師の最たるものでしょう。
私も気をつけないと、怒っている
と思われることがあるでしょう。
鏡を置いたりするのも方法かもしれませんが
心持を穏やかに保つことが大事ですね。
今日の心がけ
『自分の表情に気を配りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の・・・
川村慶
2020年10月16日08:50
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月17日 実りへの感謝
天地の恵みと、多くの人々の働きに感謝して
生命のもとをつつしんでいただきましょう。
「食」は「人」を「良くする」と書きますしね。
今日の心がけ
『感謝して食事をしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属・・・
川村慶
2020年10月15日10:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月16日 続けることの重要性
今自分が取り組んでいることを
日本の標準(常識)にします。
やれば出来る。
今日の心がけ
『学びを怠らないようにしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
・・・
川村慶
2020年10月14日11:36
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月15日 一歩一歩
途中の目標が目的になってしまうのも
近道を歩もうとする気持ちがそうさせるのでしょう。
急がば回れ。堂々と本道を歩もう!
今日の心がけ
『気づきを行動に移しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法・・・
川村慶
2020年10月13日12:47
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月14日 快適だからこそ
これの究極が「廃用」なんです。
何もしなくなるから衰えていく。
人生も同じ。
安楽な場所に留まることばかり考えているから
何の変化も無い、退屈な一日となり終には
ゆでガエルの法則にあるように息絶えてしまう。
苦難をよろこんでむかえ、正面から受け止めて
色んな人を巻き込んで乗り越えていきましょう。
そうやって人間は進化を遂げてきた・・・
川村慶
2020年10月12日08:53
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月13日 祭りと縁日
新型コロナウイルス禍、自粛ムードは続き
お祭り自体が中止になることも少なくないです。
こんな時にこそ、お祭りや縁日の由来を知り
現代の姿と擦り合わせてみるのも良いですね。
今日の心がけ
『祭りや縁日の由来を知りましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合い・・・
川村慶
2020年10月11日18:59
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月12日 仕事に誇りを
アンサングヒーローという言葉があります。
文字通り「日の当たらない英雄」ですね。
日本では縁の下の力持ちと言いますが、
こういった人たちに頻繁に
目が向くようになってきました。
大阪城ホールで踊りの祭典のボランティアを
させていただいたこともあるのですが
毎週二日のモーニングセミナーの準備が
その大きな原因だと思います。
これは・・・
川村慶
2020年10月10日08:41
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月11日 予定外の行動
アメリカ大陸の発見も先住民にとっては
幸か不幸か、当事者でない私には判断できません。
しかし、良いように受け止められるようになると
幸せな人生をおくることができますよね。
プンプンイライラしていても不幸なだけですから。
今日の心がけ
『どのような結果も前向きに受け止めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場・・・
川村慶