2023年12月24日00:54
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月25日 靴の買い替え
わが社の補聴器店の
ソウルパートナーにも
同じようなエピソードがあります
商品を売ることだけが目的ではなく
聞こえを提供するのが
私たちの使命ですから
もちろん
補聴器以外のソウルパートナーも
同じようなエピソードがあるのです
誇らしいですね
今日の心がけ
『相手の立場に立った
仕事をしましょう』
・・・
川村慶
2023年12月23日08:24
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月24日 サプライズ誕生会
毎回サプライズさせるのは
なかなか難しいですね
それを続けるプロ意識が
凄まじいですね
家族に対してもそうだな
サプライズさせなくても
喜んでもら事を
真剣に考えてみよう
今日の心がけ
『身近な人を喜ばせましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手された・・・
川村慶
2023年12月22日18:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月23日 家計簿の気づき
在庫を処分することは
お金をゴミ箱に
捨てていることと同じです
必要な時に必要なだけ購入する
という「当座買い」は
大いにメリットがあるのです
今日の心がけ
『お金を活かして使いましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員・・・
川村慶
2023年12月21日11:36
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月22日 冬至の風習
当時のオヤジギャグだったのかな
冬至だけに!
今日の心がけ
『季節の風習を大切にしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
・・・
川村慶
2023年12月20日10:55
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月21日 慣用句の誤用
高級なお店は「敷居が高い」
と思ってましたわ!
これは恥ずかしい。。
今日の心がけ
『言葉に対して興味を深めましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 ・・・
川村慶
2023年12月19日09:07
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月20日 仕事への取組み
「慣れ」は「ダレ」につながります
善い習慣は身につきにくいものですが
悪い習慣はすぐに身につきます
ダレてる場合とちゃいますね
今日の心がけ
『ひたむきさを忘れずに
取り組みましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員・・・
川村慶
2023年12月18日07:12
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月19日 思案と行動
議論すること自体が
目的になってしまってないか
厳に戒めるべき
そういった会議が多いのです
いつまでも結果が出ない
しかも
だれも責任を取らない
これは恥ずべき作業です
今日の心がけ
『すぐに行動に移しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手・・・
川村慶
2023年12月17日09:37
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月18日 話の聞き方
31歳の時に教えていただいたこと
「3つの耳を持ちなさい」
・高感度 広角度の耳
・相手の話を最後まで聴く耳
・反芻する耳
これらが
行動指針の一つになっています
今日の心がけ
『聞き上手な人を目指しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手された・・・
川村慶
2023年12月16日15:40
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月17日 礼を知らざれば
まずは「ハイっ!」の実践ですね
今日の心がけ
『礼儀を尽くしましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記しません。
入手されたい方は、お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは
私の所属する大阪府倫理法人会にお尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
大阪府倫理法人会・・・
川村慶
2023年12月15日15:32
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月16日 「快」の関係
先般私自身倫理指導を受けましたが
その原因はまさにこれです
思ったことを相手に
ハッキリ言わないというのは
自分にとっても相手にとっても
善くない事
これは 母が生前
教えてくれたことでもあります
今日の心がけ
『思いをあっさりと伝えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については、ここに転記・・・
川村慶