2019年01月18日08:26
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月19日
言葉の力
否定的な命令を脳で
コントロールすることって
難しいですよね。
“肯定的な言葉を使う”
まず形から入り
愚直に続けていれば
心(真我)に至る。
つまり
最初は脳(顕在意識)で
行動を続けていれば
身体の全細胞(潜在意識)に
染み込んでいく
ということだなぁ。
今日の心がけ
『肯定・・・
川村慶
2019年01月18日08:18
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
19日
私は前工程、次工程の
パートナーをお客さまだと考え、
パーフェクトな仕事を
丁寧に仕事を引き継ぎます。
常に迅速な対応を心がけ、
自分に関わる
全ての人の時間や
経費を無駄にしません。
============
日常生活においても
これは言えることです。・・・
川村慶
2019年01月17日12:22
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
どんな苦境に遭遇しても
「恐れず、あせらず、
備えることである」
目標を持って進めば、
必ず問題にぶち当たる。
そんな時こそ、
「神は自分に
解決できない
問題は与えない」
と考えることである。
今やるべきことに集中し、
日常不断の努力を
怠らなければ
必ず時機(とき)は来る。
事は成就する。
=========
・・・
川村慶
2019年01月17日12:18
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月18日
お体ご自愛ください
「断トツ一位」は
使ってるなぁ。
今日の心がけ
『言葉への感性を
磨きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化・・・
川村慶
2019年01月17日12:15
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
18日
私たちのお客さまは、
グループの製品、
サービスを必要とする
全ての方とその
ご家族、介助者の方々です。
今は私たちを
必要としない方や
ご存知ない方も、
大切なお客さまです
============
パシフィックサプライの
お客さまも同じです。
実際・・・
川村慶
2019年01月16日10:55
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
社会生活をする
ということは、必ず
自らを心理的に
コントロールすることが
要求される。
そしてそのことが、
精神を鍛え柔軟にし、
ものごとを
成し遂げる時の
触媒作用として
働いてくれる。
=========
主体性があるから
自ら行動しはじめる。
その主体性は
どこから生まれるのか?
それは
「問題意識」に
他ならな・・・
川村慶
2019年01月16日10:50
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月17日
ゴリラのリーダー
人は誰のために動くのか?
を考えると、
結局のところ
自分や家族や仲間のために
動いてくれる人の為に
動くんだと思う。
口ばっかしで
エラそうにしている
だけの人間は
リーダーになれません。
誰にも負けずに動こう。
今日の心がけ
『信頼される仕事を
しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教・・・
川村慶
2019年01月16日10:26
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
17日
私はお客さまの
真の自律を助け、
ソウルパートナーの
Q.O.L.が向上する
商品を自信を持って
推奨しています
============
ソウルパートナーは
自分でできることを
妨げるような
過剰サービスはしません。
全介助は事業の目的に
反していますから
ご理解いただけると幸いです。
 ・・・
川村慶
2019年01月15日14:59
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「士は
己を知る者の為に死す」
(史記)
そう想える人も、
想ってもらえる人も
幸せであろう。
「どんな生き方をするか」
も大事だが
「誰と共に生きる」
も大事である。
=========
丸山敏雄創始者が発見した
「万人幸福の栞」にも
引用されていますね。
&nbs・・・
川村慶
2019年01月15日11:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月16日
人前で話す時
ミッションステートメントの
3日にもこうありますね。
「私は躊躇せず
明るく笑顔ではっきりと
先手の挨拶をしています。
背筋を伸ばしてあごを引く、
姿勢は気力の第一歩です。
清潔な身だしなみで
お客さまに安心と信頼を
いただいています」
姿勢とは
勢いのある姿
と書きます。・・・
川村慶