2019年01月08日09:43
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月9日
物を活かす環境づくり
不要なものがその場に
よどんでいると、
邪気が充満するのです。
これを感謝の心で
始末することで
業績が上がるのは
当然のことだと
思いませんか?
四の五の言ってないで
まずはやってみられては
如何でしょう?
必ず結果が現れますよ。
経済学では
証明できない次元の話です。
今日の心がけ
『感謝の心で処分しま・・・
川村慶
2019年01月08日09:36
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
9日
利益やお金は大切です。
私は製品やサービスの価値に
ふさわしい代金を
妥協なく1日でも早く
いただいています
============
何日も間をあけるから
支払いたくななくるのです。
次の価値につなげる為にも
後押しをしてあげましょう。
売りっぱなしをしない
第一段階です。
・・・
川村慶
2019年01月07日08:37
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
紀元前500年代に
書かれたといわれる
「孫子の兵法」は、
『戦わずして勝つ』
という戦略の本質を
教えてくれています。
これを経営に置き換えて
12日までの6日間
読み解いてみます。
孫子の兵法
第一篇始計篇の冒頭は、
「兵は国の大事、
死生の地、
存亡の道なり。
察せざるべからず」
(戦争とは
国家の大事である・・・
川村慶
2019年01月07日06:58
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月8日
雨の日の撮影
以前同じような話を
原田隆史さんが
されていました。
勝てる陸上選手は
荷物が大きい。
雨の日を想定して
準備しているので
荷物が多くなる。
それだけの準備を
しているから
心配することなく
安定した精神状態で
試合に臨んでいるから、
という理由です。
準備段階で勝敗は
ほぼ決まっているのです。
&nbs・・・
川村慶
2019年01月07日06:56
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
8日
私はソウルパートナー、
グッドパートナーを尊敬し、
常に感謝しています。
相手の心に響くように、
声を出して
「ありがとうございます」
と感謝を伝えています。
返事は
好意のバロメーターです。
打てば響く「ハイ」の
ひと声を大切にしています。
============
打てば響・・・
川村慶
2019年01月06日08:20
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
明けまして
おめでとうございます。
天地の恵み、
世の多くの人々のお陰で
73回目の正月を
迎えることができました。
ご存知一休禅師は
“門松や
冥土の旅の一里塚
馬かごもなく、
泊まり屋もなし”
と
歌に詠んでいます。
・・・
川村慶
2019年01月06日01:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月7日
くず餅二百年
この「軸」の無い会社が
実に多く散見されます。
何のために我が社があるのか?
社長だけが
なんとなくわかっていますー
程度ではお話になりません。
軸が無いと嘆いている
時間があるんなら、
社員さんと共に
今から創ればいい。
また、軸があっても
それが形骸化していては
同じことです。
毎日毎日、何回も何回も
確認し続けましょう。
ビジョナリー経営・・・
川村慶
2019年01月06日01:52
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS=====
7日
現在は過去の努力の結果であり、
将来は今後の努力で決まります。
私たち一人一人が
安心と価値を創っています。
私たちは開発起案、技術提案、
改善提案、小集団活動の
仕組みを活用しています
============
先達の努力の結晶である今を
ただ食いつぶすのではなく、
次の世代に最高のタ・・・
川村慶
2019年01月05日08:49
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「年頭新たに
一佳書を読み始むべし。
読書随處浄土。
閉門即是深山」
(年頭自警:安岡正篤先生)
安岡先生は
三ツの佳(良いもの)
を挙げている。
佳い人・佳い山水・佳い書
である。
佳い人、佳い山水には、
なかなか
出会うことができないが、
佳い書物だけはいつでも
手にすることができる。
 ・・・
川村慶
2019年01月05日08:31
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月6日
あるがままに
ゴルフやらないので
知りませんでしたが、
このように残念な
プレーヤーが稀に
いはるんですね。
想像を絶します(笑)
仕事でも同じようなこと
してるんでしょうね。
自分の都合を最優先する
なんて姿勢でいては
「商い」とは言えません。
今日の心がけ
『困難を
成長の糧としましょう』
私の感想のみ・・・
川村慶