2019年09月04日09:06
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
5日
一番大切なのは
効率ではなく安全です。
私は、何よりも
安全を優先しています。
ヒヤリハットを
ソウルパートナー、
グッドパートナーと共有し、
ともに事故の撲滅に
努めています
============
車の運転とか
解りやすいと思いますが
せかせか焦っても
結局のところ結果は
ほぼ同じ・・・
川村慶
2019年09月03日09:07
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
“人生、何が起きるか
わからない”
“人生、自分の思う
ようにはならない”
“人生に正解はない”
ただ言える事は、
生き行く中で遭遇する
様々な出来事に対して、
その時その時で
精一杯知恵を出し、
決断していくしかない。
その結果が、
悔いのない人生に
繋がるのではないだろうか。
=========
・・・
川村慶
2019年09月03日09:01
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月4日
虫の声
都会に暮らしていると
虫の声に気づけません。
もし気づけたとしても
違和感を感じてしまう
かもしれませんね。
残念なことです。。
この季節だからこそ
耳を澄ましてみよう。
今日の心がけ
『生まれ持った感性を
磨きましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫・・・
川村慶
2019年09月03日08:59
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
4日
物の整理は心の整理。私は
感謝を込めて後始末します。
必要なものや情報を
最小限に整理し、
皆が使いやすい、
決まった場所に置いています
============
また机の上に
書類がたまってきた。
心の整理がつかない
悪い状態です。。
改めなければ。。
・・・
川村慶
2019年09月02日09:02
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「チームの強弱は
構成メンバー1人1人の
意識で決まる」
〜その3〜
結果に対しては、
緻密な分析と
謙虚な反省を行ない
次につなげる。
この姿勢で
次につなげる
“問題と変化”が
えぐり出され、
根拠ある対応策づくりや
具体的な実行プランが
可能となる。
=========
何ごとにも
レビューす・・・
川村慶
2019年09月02日08:56
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月3日
誰かのために
この仕事していると
本当に多くの
「ありがとう」を戴けます。
手を合わせて
拝まれたことのある
ソウルパートナーも
少なくありません。
どんな仕事も
人のお役に立てている
ということが
最大の報酬と
なっているのです。
このことが解れば
この世から詐欺とか
なくなりますよ。
今日の心がけ
『必要な手助けを
してい・・・
川村慶
2019年09月02日08:52
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
3日
私は自己革新をはかり
躊躇せず明るく笑顔で
はっきりと
先手の挨拶をしています。
背筋を伸ばしてあごを引く、
姿勢は気力の第一歩です。
清潔な身だしなみで
お客さまに安心と信頼を
いただいています
============
誰が先に挨拶するとかないです。
気付いた方がすぐする。
これが先手・・・
川村慶
2019年09月01日09:07
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
=========
「チームの強弱は
構成メンバー1人1人の
意識で決まる」
〜その2〜
健全な批判精神と
切磋琢磨の精神をもって、
たとえ
言いにくいことでも
言うべきはハッキリ言う。
又、
他者からの忠告は
素直に耳を傾ける。
この姿勢から
レベルの高い
相互理解・相互信頼の
関係が生まれる。
=========
意・・・
川村慶
2019年09月01日08:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
9月2日
防災訓練
中学生にアメフトを
教えていた時に
よく言っていました。
練習でできないことは
試合でできるはずがない。
防災訓練も同じですね。
弊社でも毎年
わざわざ消防署の方々に
来ていただいて、
訓練、指導して
いただいています。
消火器やAEDの使い方も
学びます。
本番が起こらないことに
越したことはありませんが、
社員や地域の方々を
守るためにも絶対・・・
川村慶
2019年09月01日08:50
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
============
2日
私はソウルパートナー、
グッドパートナー、
お客さまとともに
生涯にわたり
お客さまに届ける価値を拡げ、
自らの価値も高めています
============
グッドパートナー、
つまり、
医療スタッフはじめ
協力企業さまとともに、
というところがミソです。
関係するすべての人が
そして地域が、行・・・
川村慶